高島市防災ハザードマップ

更新日:2023年03月31日

高島市防災ハザードマップ4冊と、ページが開いた状態のハザードマップ1冊の写真

 高島市では、平成27年に「高島市総合防災マップ」を作成し、市民の皆様に高島市における自然災害の危険性について周知をしてきたところですが、作成してから年月が経ち、国や県における風水害発生時の浸水想定の見直し、土砂災害警戒区域等の追加などを反映させ、今回「高島市防災ハザードマップ」として更新しました。

 防災ハザードマップを活用し避難所や避難方法の確認をしたり、マイ・タイムラインを活用し家族や地域で計画をたて災害に備えましょう。

各マップに掲載している内容

災害に備えて

  • 風水害・地震発生時における広域避難所一覧について
  • 防災マップの活用方法、避難所について

風水害編

  • 琵琶湖があふれた場合(琵琶湖浸水想定区域図 平成28年5月見直し)、安曇川があふれた場合(安曇川浸水想定区域図 令和2年5月見直し)、中小河川や水路があふれた場合(地先の安全度マップ 令和2年3月見直し)の3つの浸水想定(計画規模降雨(100年に1度の確率で発生する可能性))を重ね合わせた最大の深さ
  • 琵琶湖があふれた場合、安曇川があふれた場合、石田川があふれた場合の浸水想定(想定最大規模降雨(1000年に1度の確率で発生する可能性))それぞれの最大の深さ
  • 土砂災害警戒区域や土砂災害特別警戒区域等
  • 警戒レベルと避難情報、土砂災害の種類や発生前の前兆現象、主要河川の水位情報等

地震災害編

  • 高島市で最も大きな被害が出ると想定される「琵琶湖西岸断層帯地震」の震度想定
  • 活断層の位置や震度と揺れの状況、家の中でできる地震対策や、緊急地震速報について

原子力災害編

  • 福井県にある各原子力発電所からの距離や、原子力発電施設でトラブルや異常が発生した場合のとるべき行動、緊急防護措置を準備する区域等
  • 屋内退避や避難・一時移転、モニタリングについて
  • 原子力災害発生時における避難集合場所や避難先一覧について

マイ・タイムライン

関連情報

ダウンロード

添付資料を見るためには

相互リンク

この記事に関するお問い合わせ先

〒520-1592
高島市新旭町北畑565
電話:0740-25-8133
ファックス:0740-25-8551
防災課へのお問い合わせ