フルタ製菓株式会社との包括連携協定締結


(注意)上:セコイヤチョコレート
左:メタセコイア並木
概要
高島市とフルタ製菓株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長 古田盛彦)は、平成28年10月1日に包括連携協定を締結しました。
平成28年に、フルタ製菓のロングセラー商品である「セコイヤチョコレート」が、発売から40周年を迎えたこと、また商品名の「セコイヤ」が本市の観光資源である「メタセコイア並木」をイメージさせることをから、双方の資源を有効活用して相互の発展に貢献することを目的に協議を進め、包括連携協定の締結に至ったものです。
包括連携協定の内容と具体的連携事項について
連携項目
- 高島市の観光情報の発信および観光振興に関すること
- 環境保全、景観保全に関すること
- 健康増進、食育に関すること
- 災害対策に関すること
具体的連携事項(平成28年10月1日現在)
1.高島市の観光情報の発信および観光
(1)フルタ製菓の商品パッケージにメタセコイア並木の写真を掲載

(注意)9月26日に発売されたセコイヤチョコレートの流通用箱(1箱30本入)に、マキノ高原メタセコイア並木の写真を掲載。
(2)市内観光地における新しいお土産品の企画、販売

(注意)マキノ高原限定「セコイヤチョコレート」を2種開発し、マキノ高原、マキノピックランド、たかしま・まるごと百貨店で販売開始。順次、販売カ所を広げていく予定です。
左:セコイヤチョコレートミルク10本入=500円(税抜)
右:パーティーセコイヤ セコイヤチョコレート ミルク・いちご・ビター各9本入=1,500円(税抜)
(注意)この商品は、高島市内限定パッケージ商品です。売上の一部が、フルタ製菓から高島市に寄付され、メタセコイア並木保全やマキノ高原活性化に役立てられます。
(3)本市観光イベントにおけるフルタ製菓のブース出展

(注意)マキノ高原で開催されるアウトドアイベント「Blue Green Fes」において、10月1日(土曜日)にフルタ製菓がブース出展し、試食用チョコレートをサンプリング。また、同日、マキノ・ピックランドで開催された「メタセコイア・マーケット」にもブース出展し、サンプリングを実施。
今後も、市内観光イベント等での連携を検討します。
2.環境保全、景観保全に関すること
- メタセコイア保全活動等への寄付
マキノ高原限定「セコイヤチョコレート」の売上額の一部を、フルタ製菓から高島市にご寄付いただき、本市でメタセコイア並木の保全活動やマキノ高原の活性化等に活用。 - メタセコイア並木保全活動への参加を検討
3.健康増進、食育に関すること
チョコレートの啓発活動や教室の開催を検討
4.災害対策に関すること
災害発生時の菓子類提供を検討
包括連携協定締結式の模様
包括連携協定締結式は、メタセコイア並木に近いマキノ・ピックランドで、一般のお客様にも公開して開催されました。
- 日時 : 平成28年10月1日(土曜日) 13時00分~13時30分
- 場所 : マキノピックランド
- 出席者: 高島市長 福井 正明
フルタ製菓株式会社 代表取締役社長 古田 盛彦

協定書に調印しました

フルタ製菓キャラクター「チョコえっくん」、びわ湖高島観光PRマスコットキャラクター「たかぴょん」、マキノ高原キャラクター「さらさちゃん」もお祝いに駆けつけてくれました

メタセコイア並木で記念撮影を行いました
フルタ製菓株式会社ホームページは下記バナーをクリックください。

更新日:2023年03月31日