広報たかしま2月号 令和7(2025)年1月31日発行

更新日:2025年01月31日

二十歳の集いのワンシーン。晴れやかな振り袖を着た20歳の女性グループがスマートフォンで自撮りをしている様子

(注意)詳しくは、PDFをご覧ください。ページをクリックするとダウンロードできます。

 

広報たかしま2月号
ページ 内容
P1(PDFファイル:1.9MB) 表紙
  • 二十歳の皆さん おめでとうございます
02-03頁(PDFファイル:1.8MB) 特集1
  • 令和7年 二十歳のつどい~華やかに彩る新たな門出~
04-05頁(PDFファイル:1.3MB) 特集2
  • 第2次 高島市市民協働のまちづくり推進指針~「協働」が市民の日常となるために~を策定しました!
06-07頁(PDFファイル:2.4MB) 高島市制20周年コーナー
  • KOSEI輝く芸術祭 2024個性あふれる作品展示と発表
  • 市民劇2024 藤樹先生の人生を熱演
  • ニュースポーツフェスティバル 楽しくスポーツを体験
  • 市制20周年記念 広告付年賀はがき たかしま組 当選番号!
  • 写真で振り返る20年
08-13頁(PDFファイル:2.4MB) あいさつ
  • 市長退任のごあいさつ
お知らせ拡大版
  • こんにちは!人権擁護委員です
  • 12月補正予算の概要
  • 令和6年分 税の申告がはじまります
  • 「広報たかしま」が近畿市町村広報紙コンクールで優良賞♪
  • 農業用軽油引取税免税証の申請受付
14-19頁(PDFファイル:4.2MB) タウントピックス
  • 高島ライオンズクラブから市民憲章スタンドサイン&パネルサインをご恵贈いただきました!
  • 公益財団法人日本公衆電話会からこども手帳をご恵贈いただきました!
  • 公平委員会委員の大塚さん 全国公平委員会連合会会長表彰!
  • スポーツ推進委員の田中さん 文部科学大臣表彰!
  • 高島市内の中学生 バレーボール全国大会でベスト16!
  • 50m自由形に出場した土井さん 日本パラ水泳選手権大会で優勝!
  • 高島市出身の高校生 田中さん サッカーの優秀選手に選出!
  • 小学生ペア2組が ソフトテニス県大会で活躍!
  • 社会を明るくする運動作文コンテスト 講殿さん、坂㞍さんの作文が主要賞に輝く!
  • サイエンスキャッスル2024関東大会 高島高校生が優秀ポスター賞を受賞!
  • 平面の部から2人が受賞! 滋賀県美術展覧会
  • 多くの作品が展示されました 第20回高島市美術展覧会を開催!
  • 市内図書館で先着1000人に配布 高島市消防団女性分団「栞」を作成!
  • 高島青年農業者クラブによる小学生との食育活動!
  • 滋賀コレかるたで地域活性化プロジェクト 市内4園の年長児童に「滋賀コレかるた」をプレゼント!
身近な環境広場
  • 環境センターの円滑なごみの受け入れにご協力ください
  • マンガ
  • 可燃ごみ搬出量
  • 犬・猫の飼い方マナーを守りましょう
20-21(PDFファイル:2.7MB) 教育委員会
  • 地域学校協働活動を進めるために!
安全安心
  • 交通事故発生状況
  • 火災・救急・救助件数
  • 環境放射線測定結果
たかしまLIFE
  • 絆をつなぎ 交流と連携で支え合うまちづくり
国保年金あらかると
  • 60 歳以上65歳未満の方の国民年金任意加入制度
22-23頁(PDFファイル:2MB) 健康いきいき
  • 今から実践!オーラルフレイル対策
  • 2月4日から10日は滋賀県がんと向き合う週間です
びょういんだより
  • 全身用X線CT診断装置を更新しました
あんしん元気生活
  • 介護で疲れていませんか?
24-25頁(PDFファイル:1.9MB) そうだ図書館に行こう♪
  • 催し物のお知らせ
  • 今月のおすすめ
  • 2月のおはなし会
さんかくだより
  • 和尚が語るイマドキの終活セミナー
みんなのページ
  • みんなで575コーナー
  • 写真・イラストコーナー
  • 広報感想コーナー
26-29頁(PDFファイル:1.6MB) 暮らしの情報
  • お知らせ・催し・相談
30-31頁(PDFファイル:4.9MB) 文化情報ともしび
窓口だより・納付のお知らせ
32頁(PDFファイル:1.2MB) 裏表紙
  • 歴史散歩No.242

(注意)個人情報保護のため、窓口だよりの一部を割愛しています

 

ダウンロード

添付資料を見るためには

この記事に関するお問い合わせ先

〒520-1592
滋賀県高島市新旭町北畑565
電話:0740-25-8130
ファックス:0740-25-8101
企画広報課へのお問い合わせ