国スポ・障スポ 高島市の「炬火名」を募集します!
「炬火(きょか)」とは、オリンピックでいう聖火にあたるもので、滋賀県内の各市町で採火(火おこし)され、ひとつの火に集められた炬火は令和7年9月28日(日曜日)に開催される「わたSHIGA輝く国スポ」(第79回国民スポーツ大会)の総合開会式で炬火台へ灯され、大会期間中に選手たちの活躍を見守る炎として燃え続けます。
高島市では、令和7年6月29日(日曜日)に火おこしを行う炬火イベントの開催を予定しており、「高島市の火」を誕生させるにあたり、「炬火の名前」を募集します。
応募のきまり
- 高島市の歴史、文化、自然などの魅力をPRするもので、高島市らしさを表現した名前であること。
- 炬火名は「○○○○の火」とし、20文字以内とします(「の火」も字数に含む)。
- 炬火名に込めた思い(命名の理由)も審査の対象とします。
- 応募は1人5点までとし、自作のもので未発表のものとします。
炬火名の例
「輝いて みなとつるがの 希望の火」2018年 福井国体 敦賀市
「いちご一会で 思いをつなぐ 雷都の火」2022年 栃木国体 宇都宮市
「日の光 出逢い見守る 心の火」2022年 栃木国体 日光市
応募資格
高島市内に在住、在勤、在学している方
応募方法
所定の申込書に必要事項を記入し、高島市実行委員会事務局へ郵送、ファックス、メール、持参のいずれかで提出してください。
以下に掲載している申込フォームからも応募可能です。
申込書は実行委員会事務局で配布しているほか、実行委員会ホームページからもダウンロードできます。
申込フォームはこちら!
募集期間
令和7年5月9日(金曜日)まで
郵送の場合は、当日消印有効です。
審査および発表
- 作品の審査は、市実行委員会で行い、最優秀賞1点、優秀賞2点を決定します。
- 最優秀賞の作品を「高島市の炬火名」として採用します。また、炬火名は炬火イベントで発表・表彰を行います。
- 入賞者には表彰状および副賞(商品券)を贈呈します。
更新日:2025年02月25日