炬火イベントを実施しました!

更新日:2025年07月09日

炬火、採火の様子1
炬火、採火の様子2
高島の火、近景

令和7年6月29日(日曜日)、高島市炬火イベントを開催し、「高島の火」が誕生しました。

この火おこしで採火された炬火は、ほかの県内市町の火と合わせて、「わたSHIGA輝く国スポ」の総合開会式会場などで灯されます。

炬火名が決定しました

ご応募いただいた73点の作品の中から、最優秀賞・優秀賞を以下のとおり決定いたしました。

最優秀賞(1名)

「自然あふれ 命輝く 高島の火」饗庭和子さん

こちらの作品が、高島市の炬火名となります。

優秀賞(2名)

「風さやか 里湖(さとうみ)たかしま 煌(きら)めきの火」水口 一夫さん

「虹の橋 かける高島 真心(こころ)の火」石脇 和さん

イベント会場の様子

ステージ出演

炬火イベントステージ出演1

yokko氏、ジンケンダー、ひらやん、シャインズ、たかP

炬火イベントステージ出演2

トゥインクルスターズ

炬火イベントゲスト出演1
炬火イベントゲスト出演2

あばれる君によるステージ出演・火おこしデモンストレーション

ブース出展

炬火イベントブース出展1・ホリゾン

Tシャツプリント体験(株式会社ホリゾン協賛)

炬火イベントブース出展2・安曇川スポーツセンター

DIDIM体験(安曇川スポーツセンター)

炬火イベントブース出展3・びわこ成蹊スポーツ大学

野球・ソフト競技体験(びわこ成蹊スポーツ大学)

炬火イベントブース出展4・滋賀県銃剣道連盟

銃剣道競技体験(滋賀県銃剣道連盟)

炬火イベントブース出展5・滋賀県ウエイトリフティング協会

ウエイトリフティング競技体験(滋賀県ウエイトリフティング協会)

炬火イベントブース出展6・人権啓発ブース

人権啓発クイズラリー(滋賀県人権施策推進課)​​​​​​

炬火イベントブース出展7・実行委員会

国スポ・障スポPRエキスポ(わたSHIGA輝く国スポ・障スポ高島市実行委員会)

物販・その他

炬火イベント・チャリティー活動

チャリティー活動(lemonadestand KOKONA)

炬火イベント・屋外売店

飲食ブース(タカギ・フーズ、伏見屋、たこ焼き移動販売あっぱれ)

火おこし体験

炬火イベント・火おこし体験1
炬火イベント・火おこし体験2

この記事に関するお問い合わせ先

〒520-1592
滋賀県高島市新旭町北畑565
電話:0740-25-8567
ファックス:0740-25-8539

国スポ・障スポ大会推進課へのお問い合わせ