骨髄バンクにご登録ください。
みなさんは骨髄移植についてご存知でしょうか?
骨髄移植は白血病や再生不良性貧血などの病気に対する有効な治療法で、健康な人から骨髄液を採取し、患者さんに点滴することにより、造血機能を回復させるものです。
しかし、骨髄移植は骨髄提供者(ドナー)と患者さんの白血球の型(HLA型)が適さないことにはできません。HLA型が一致するのは数百人から数万人に一人といわれており、血縁者間でも適合しないことが多いため、広く一般の方からのご協力が必要となります。
病気で闘っている患者さんを救うため、骨髄バンクへのドナー登録にご協力ください。

ドナー登録のしおり「チャンス」
各保健センターにも設置してあります
- ドナー登録できる方
- 年齢 : 18歳以上54歳以下
- 体重 : 男性45キロ以上、女性40キロ以上
- 健康な方 :
- 慢性疾患等で治療中、輸血歴あり、血圧高値等の方はできません
- 登録の流れ
- 保健所等の登録窓口に予約
- 約2ミリリットル採血でHLA型を調べる。検査に費用はかかりません。
- ドナー登録完了
ドナー登録者のHLA型はコンピューターに登録され、定期的に患者さんのHLA型と適合検索されます。HLA型が一致しドナー候補者として選ばれると、提供意思の確認後、健康診断、自己血輸血とすすみ、3~5日間の入院をして骨髄移植の手術がおこなわれます。
(注意)ドナー登録は登録から骨髄提供までの情報を十分に理解したうえで行っていただきます。
また登録後、骨髄提供候補者になった場合であってもいかなる強制も受けることはありません。
問い合わせ先
- 滋賀県赤十字血液センター077-564-6311
- 高島保健所0740-22-2526
高島保健所の骨髄提供希望者登録受付日
相談日 毎月第2火曜日
相談時間 午前9時30分~午前11時
担当 地域保健福祉・衛生課 0740-22-2526
更新日:2023年03月31日