道路工事施行承認申請書(道路法第24条関係)
道路管理者以外の者が、道路に関する工事を行う場合には、道路管理者の承認を受ける必要があります。工事の承認を受けるためには、道路法24条工事施行承認申請書を土木課へ提出してください。なお、工事に対する費用はすべて申請者において負担していただくことになります。
主な内容
- 道路から民地への乗り入れ工事
- 法面埋立工事
- ガードレールの撤去工事
- 現道への取付け工事
- 排水路の取付け工事
申請に必要な書類
- 工事施行(変更)承認申請書
工事の期間は、工事の規模、内容等を十分検討し必要な期間としてください。また、工事実施方法には安全対策等を記入してください。 - 位置図
1/2500の地図および判りやすい見取図(住宅地図も可)に工事場所を明示する。 - 平面図(現況平面図・計画平面図)
縮尺1/100~1/500程度のものに、道路区域および工事施行箇所を明示する。 - 構造図
縮尺1/10程度の詳細図に明示する。 - 縦断図(現況断面図・計画断面図)
縮尺1/100程度で施工範囲が確認できる断面図で工事施行箇所を明示する。 - 横断図(現況断面図・計画断面図)
縮尺1/100程度で施工範囲が確認できる断面図で工事施行箇所を明示する。 - 官民地境界確定書
官民境界確定書がある場合は、コピーを提出してください。 - 他法の許認可状況のわかる書類
- 現況カラー写真
現況が明らかな写真に工事施行箇所を朱線で明示する。 - その他
- 使用部材のカタログ
- 構造計算書…など
(注意)工事の内容により、他に書類が必要となる場合がありますので、土木課へお尋ねください。
申請部数
3部提出してください。
ダウンロード
道路工事施行承認申請書 (Wordファイル: 34.0KB)
道路工事施行承認申請書 (PDFファイル: 107.8KB)
道路工事施行完了届・引継依頼書 (Wordファイル: 29.5KB)
道路工事施行完了届・引継依頼書 (PDFファイル: 74.2KB)
添付資料を見るためには
地図
滋賀県高島市新旭町北畑565番地
更新日:2023年03月31日