消火器の取扱いについて

更新日:2024年03月07日

消火器は初期消火に有効です

火災を大きくしないためには、素早い初期消火が大切です。ご家庭に消火器を備えていても、使い方がわからない方やうまく使える自信のない方は多いようです。いざというときのために消火器の正しい使い方を身につけておきましょう。

消火器の使い方

1 ピンを抜く

消火器上部についている、黄色の安全ピンを上に引き抜きます。

黄色の安全ピンを上に抜きます

2 ホースを構える

ホースをはずして火元に向けます。

ホースをはずし、火元にむける

3 レバーを握る

レバーを強く握って噴射します。

レバーを強く握る

消火器を使う上での注意事項

  • 火元にいきなり近づくのではなく、ホウキで履くような動きで徐々に近づいていきましょう。
  • 近づく際には姿勢を低くし、煙や炎から身を守りましょう。
  • 室内で使用する際には、必ず出口(退路)を背に消火しましょう。
  • 屋外で使用する際には、風上から使用しましょう。
  • 住宅用消火器の放射時間はおよそ10~15秒ほど、放射距離はおよそ2~3mほどです。
  • 火災時は、大声で「火事だー!!」「誰か助けてー!!」と叫び、周囲の人に協力を求めましょう。

消火器関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

〒520-1655
滋賀県高島市今津町日置前5150
電話:0740-22-5403
予防課へのお問い合わせ