総合計画策定に向けた市民ワークショップの参加者募集について

更新日:2025年07月28日

みんなで高島市の将来について考えてみませんか!?

高島市では、市の最上位計画となる「第2次高島市総合計画」が令和8年度をもって計画期間の満了を迎えることから、新たに「第3次高島市総合計画」の策定を進めているところです。

そこで、”市民の声”を生かした計画づくりを進めるため、まちづくりについて市民の皆さんと意見交換を行う市民ワークショップを開催します。

高島市の将来をかたちづくる、市の最上位計画づくりにぜひご参加ください!

みんなで肩を組んでいるイラスト

「高島市総合計画」とは

高島市のまちづくりの指針となる最上位計画です。行政運営の指針であるとともに、市民の皆さんと高島市の将来ビジョンを共有し、その実現に向かって取り組む計画になります。

ワークショップについて

話し合っているイラスト

高島市の「こんなところが満足」「こんなところが足りないのでは」といった市の現状や「こんなまちになってほしい!」という将来像、各分野(例:産業・子育て・福祉など)の取組について対話をしていただき、多様な立場や視点からご意見をいただきます。

募集人員

30人程度

応募できる方

・市内に在住、在勤、在学で18歳以上の方

・市の将来やまちづくりに興味関心のある方

ワークショップの開催予定

令和7年11月~令和8年3月ごろに月1回(全5回)程度開催予定

※現時点で日時や場所は未定です

応募方法

直接か電話、ファックス、メールにて下記問い合わせ先までご連絡ください。

申し込みにあたっては、「住所」「氏名」「年齢」「性別」「連絡先」「職業」をお伝えください。

下記リンクより、参加申込書をダウンロードできますのでご活用ください。

 

応募期限

令和7年8月29日(金曜日)まで

その他

・報償金、交通費等の支給はありません。

・いただいた個人情報は本目的以外への使用はいたしません。

・申し込み多数の場合は、企画広報課において年齢や地域等を考慮し選考させていただくことがありますのでご容赦ください。

・ご参加をお願いする方につきましては、改めて企画広報課よりご連絡いたします。

・ご不明な点がございましたら、企画広報課までお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

〒520-1592
滋賀県高島市新旭町北畑565
電話:0740-25-8130
ファックス:0740-25-8101
企画広報課へのお問い合わせ