令和7年度 草木染・機織教室
第2回(6月21日)
麻織物を始末する(2本ずつ結ぶ)
チガヤで染める
押切で細かく刻む
3回煮だす(各20分)
3回煮だした染液で糸を煮る(染める)
銅媒染をする(色の発色と定着)
元の染液に戻して煮る
絹糸でミニタペストリーを織る
第1回(5月24日)
原始バタに経糸を取り付ける
筬(おさ)に経糸を通す
原始バタで麻糸を織る(ランプシェード用)
原始バタで麻糸を織る(ランプシェード用)
この記事に関するお問い合わせ先
〒520-1224
滋賀県高島市安曇川町上小川106
電話:0740-32-2461
ファックス:0740-32-2460
藤樹の里文化芸術会館へのお問い合わせ
更新日:2025年06月16日