高島市スポーツ推進委員会
スポーツ推進委員とは
スポーツ基本法第32条に基づき各市町のスポーツ推進にかかる整備を図るために各市町村から委嘱される非常勤職員です。
スポーツ推進委員の職務は次のとおりです。
- スポーツ推進のための事業実施に関する連絡調整を行います。
- 体育、スポーツ推進事業の企画、立案を行い、事業の推進にあたります。
- スポーツの実技指導を行います。
- スポーツ活動の推進のための組織の育成を図ります。
- 学校、公民館等の教育機関、その他行政機関の行うスポーツ行事、事業に協力します。
- スポーツ関係団体、その他団体の行うスポーツ行事、事業に求めに応じて協力します。
- 市民に対してスポーツに関する理解を深めます。
- スポーツ推進のための指導助言を行います。
高島市スポーツ推進委員会
高島市スポーツ推進委員会は、「だれもが・いつでも・気軽に」スポーツに親しめる生涯スポーツ社会の実現をめざし、現在35名で活動しています。
毎月定例会を開催し、市民の健康増進やスポーツ推進について話し合っています。また、高島市スポーツ推進委員会内には、総務部、研修部、広報部の3つの部会があり、事業や研修会の企画運営、広報誌の作成を行っています。
高島市スポーツ推進委員会の主な活動
里湖で地域を結ぶウォーキング
健康づくりを目的に、高島市の自然に触れながら市内各地で約6キロメートルのウォーキングイベントを年間数回実施しています。
また、令和7年(2025年)に滋賀県で開催される国民スポーツ大会におけるデモンストレーションスポーツの実施種目として実施します。令和7年5月18日(日曜日)の開催を予定しています。2月頃に申込受付を行いますのでご確認ください。
(注意)デモンストレーションスポーツとは、県内に居住している方々を対象として、年齢や性別、障がいの有無を問わず多くの方が気軽に参加することができるスポーツイベントです。
参加してみたい方、気になる方は下記リンクをご覧ください。
出前講座
依頼があった地域等に出向いてニュースポーツ等の実技指導を実施し、スポーツ活動のサポートを行います。
気になる方はチラシをご覧ください。
その他の活動
上記のほか、次のような活動を行っています。
* びわ湖高島栗マラソン実行委員会への参画
* 各種スポーツイベントへの出役
* 市民体力測定会の開催
* 委員研修会の開催、国・県委員協議会実施研修会への参加
* 広報活動の実施(広報誌、SNS)
事務局
高島市スポーツ推進委員会事務局
〒520-1592 滋賀県高島市新旭町北畑565番地
(高島市教育委員会事務局スポーツ振興部市民スポーツ課内)
電話 0740-25-8560 ファックス 0740-25-8539
添付資料を見るためには
この記事に関するお問い合わせ先
〒520-1592
滋賀県高島市新旭町北畑565
電話:0740-25-8560
ファックス:0740-25-8539
市民スポーツ課へのお問い合わせ
更新日:2024年12月20日