ニセコ交流事業
ニセコ交流事業では、高島市(マキノ町)と姉妹都市の関係にある北海道ニセコ町と毎年交流を行っています。今年度は高島市児童がニセコ町を訪問する年であり、参加者15人(中学生スタッフ1人を含む)がニセコ町を訪問し、ニセコ町の児童と交流を行いました。今年度の活動についてご紹介します。
【事前研修1】
日程:6月21日(土曜日)
場所:高島市役所本館
参加者数:小学生13人
事前研修は訪問先のニセコ町について調べたり、高島市について紹介したいことなどをまとめました。初めての顔合わせで最初は緊張していましたが、すぐに仲良くなりました。
【事前研修2】オンライン交流会
日程:7月5日(土曜日)
場所:新旭公民館2階 視聴覚室
参加者数:小学生11人
ニセコ町と高島市の児童が、オンラインでそれぞれの市町について紹介を行いました。後半の質問コーナーでは、色々なことを話し合う中で仲良くなり、ますます訪問が楽しみになりました。
【ニセコ町訪問】
日程:7月27日(金曜日)から31日(木曜日)まで
場所:北海道ニセコ町、札幌市
参加者数:小学生14人、中学生スタッフ1人
行きはフェリーで20時間かけて北海道に向かいました。初めての体験でなかなか眠れない参加者も多かったようです。ニセコ児童との交流では、レクリエーションやパークゴルフを通じて仲良くなり、ジンギスカンでBBQをするなど、楽しい時間を過ごす中で団結感が生まれ、人との繋がりを学ぶことができました。最終日は札幌を見学し、帰りは飛行機で帰って来ました。



【事後研修】
日程:8月15日(金曜日)
場所:新旭公民館2階 視聴覚室
参加者数:小学生11人、中学生スタッフ1人
ニセコ訪問を振り返りながら感想文を作成し、思い出に残った写真を選んで作文集にまとめました。
        
            
            
            
    
              
              
              
              
              
              
              
              
                
                
                
                
                
                
                
                
        
                
                
                
                  
                
                  
                
更新日:2025年10月22日