【イベントは終了しました】炬火イベントの出演者・出展ブース・飲食ブースを紹介します
(令和7年6月29日(日曜日))炬火イベントは終了いたしました。イベント会場の様子は、以下のリンクからご覧ください。
お知らせ
炬火イベントの会場となる安曇川総合体育館2階大体育室はフロアシートで養生しますので靴を履いたまま入場していただくことができます。体育館シューズは不要です。普段の正面玄関ではなく、体育館南側の外階段からご入場ください。エレベーターをご利用の方は、通常どおり正面玄関からご入場ください。
出演者
-
TWINKLE STARS(トゥインクルスターズ)
今年で15周年を迎えるチアリーディングチーム。チーム名には高島のキラキラ輝く主人公たちという意味合いがあり、素敵なチアリーダーが皆様に「元気!勇気!笑顔!」をお届けします。
-
シャインズ
国スポ・障スポPRのため、大会公式テーマソング「シャイン!!」を手話歌で披露するボランティアグループ。今回は念願の「あの方」とコラボレーション特別企画を実施します。
出展ブース
-
株式会社ホリゾン協賛Tシャツプリント体験コーナー
シルクスクリーンでTシャツへ文字とイラストをプリントします。今回は火おこし体験に参加する子どもたちのイベントTシャツ作りを協賛していただいています。
(※火おこし体験申込者のみ。参加申込は締切りました)
-
安曇川スポーツセンター 拡張現実トレーニングマシンDIDIM体験
非接触で子どもから大人まで楽しめる近未来の運動マシン「DIDIM」(ディディム)を体験可能。フィットネス画面を床に映し出すことで。機材などを使用することなく手軽に運動ができます。
-
びわこ成蹊スポーツ大学スポーツ政策・文化コース
ストラックアウトと人生ゲームを掛け合わせた「ストラックゲームin高島」が初登場。投球回数は6回で順位に応じて大学マスコットキャラクターが描かれたグッズをプレゼント(先着順・数量限定)。誰でも参加できる体力測定も実施。現役スポ大生からスポーツが好きになる、うまくなる秘訣をお教えします。
-
滋賀県銃剣道連盟
日本の伝統と武道の精神を体感できる銃剣道の「突き」を体験できるブース。普段はなじみのない木銃を手に取って、「突き」名人への一歩を踏み出してみませんか?経験豊富な指導者が安全にサポートを行います。
-
滋賀県ウエイトリフティング協会
ウエイトリフティング競技を体験できます。重いものを挙げることが目的でなく、小さなお子様でも持ち上げることができる軽いバーベルもご用意しています。
-
国スポ・障スポPRエキスポ
高島市実行委員会オリジナル缶バッジ作成ができるほか、オリジナル啓発グッズの配布を実施。44年前に滋賀県で開催された国民体育大会に使用されたグッズやこれまでの啓発イベントなどで出演していただいたゲストの直筆サイン色紙を展示予定。
また、炬火イベントのブースと国スポの競技会場を回っていただくと豪華賞品がもらえるスタンプラリーも実施します。
飲食ブース
-
「タカギ・フーズ」
ソフトクリーム、みたらし団子、アドベリードリンク
-
「伏見屋」
焼き鳥、イカ串、フランクフルト、牛ハラミ串、かき氷
-
「たこ焼き移動販売あっぱれ」
たこ焼き、かき氷
-
「lemonadestand KOKONA」
小児がん支援のためのレモネード販売。2階大体育室入り口付近の出店となります。
会場図

この記事に関するお問い合わせ先
〒520-1592
滋賀県高島市新旭町北畑565
電話:0740-25-8567
ファックス:0740-25-8539
更新日:2025年07月07日