マイクロビーズの捨て方について
クッションなどの内装材にマイクロビーズが使用されている製品があります。ごみとして出す際、カバーとマイクロビーズを別々にしてごみ袋に入れると、パッカー車で収集する際にごみ袋が破れ、マイクロビーズがごみ集積所や道路に飛散してしまいます。
マイクロビーズは、直径が1ミリメートル以下の非常に細かい発泡スチロールのものもあり、飛散させると回収が非常に困難になります。
マイクロビーズが使用されている製品をごみとして出す場合は、以下の点にご協力ください。
1ごみ袋に入る大きさのものは、カバーを破らずそのまま入れて捨ててください。
2ごみ袋に入らない大きさのものは、粗大ごみとして捨ててください。
3カバーが一部破損している場合は、破れた部分にガムテープなどを貼るか、ビニール袋でくるむなど、中身が飛散しないようにしてください。


更新日:2023年10月26日