高島市農産ブランド推進店を募集しています!
「高島市農産ブランド認証制度」とは
高島市農産ブランド認証制度とは、高島市の水と土で生産された安心・安全な農産物や農産加工品を、「高島市農産ブランド認証委員会」が認証する制度です。また、認証制度の中でGAP(農業生産工程管理)の取り組みを推進しています。
認証された農産物は、下記のランクごとの化学合成農薬・化学肥料の使用基準を遵守し、農家が責任を持って栽培された農作物です。
- 【ランク1】化学合成農薬・化学肥料:不使用(播種以降使用しない)
- 【ランク2】化学合成農薬・化学肥料:通常の5割以下(滋賀県環境こだわり農産物栽培に準ずること)
- 【ランク3】化学合成農薬・化学肥料:適正使用
「高島市農産ブランド推進店」の募集について
高島市では、高島市農産ブランド認証農産物を積極的に販売・使用するお店を、高島市農産ブランド推進店として募集しています。
この事業では、市内で生産された安心・安全な認証農産物やその加工品をPRし、消費の機会を増やすことによって地域の豊かさや食文化を実感できる地産地消の推進と、認証品の消費拡大を進めることを目的としています。
「高島市農産ブランド推進店」に認定されたお店は、市のホームページ等で地産地消の推進と認証品の消費拡大をする店舗であること等を紹介します。また、認定証や登り旗等を交付いたしますので「高島市農産ブランド認証農産物を使用しているお店」であることのPRとしてご利用いただけます。
対象とする事業者
認証農産物およびその加工品(料理等を含む)を消費者へ販売しようとする事業者(生鮮量販店、農産物直売所、小売店、飲食店、ホテル、旅館、食品加工事業者等)
申請方法
オンラインにて申請いただけます。
書面での申請の場合は、郵送または持参により高島市農業政策課までご提出ください。
郵送先:郵便番号520-1592 高島市新旭町北畑565 高島市役所農業政策課 宛

認定基準
共通事項
- 制度の趣旨に賛同し、積極的に認証品を活用し、PRする意欲のあること。
- 認証品を使用した料理・商品を今後も増やしていこうとする意欲のあること。
- 登録内容を市のホームページや広報等により紹介されることを承諾すること。
- 食品衛生法等の関係法令を遵守すること。
飲食店・宿泊施設等
認証品を主たる材料とした料理を、年間を通じて4品以上提供し、メニュー、店内ボード等でわかりやすく表示すること。
直売所・小売店・量販店等
認証品の売場を設置、または認証品であることをわかりやすく表示し、販売すること。
食品加工事業所
食品を加工している場合において、製造する加工食品(商品)の主たる材料に認証品を使用しており、加工食品にはその旨が表示されていること。
推進店登録制度実施要綱および申請書類
高島市農産ブランド推進店登録制度実施要綱 (RTFファイル: 908.6KB)
認定の辞退
関連情報
ダウンロード
ブランド認証制度 チラシ (PDFファイル: 417.3KB)
更新日:2025年03月19日