『中小企業退職金共済制度』のご案内
中小企業のための国の退職金制度である「中小企業退職金共済制度」をご紹介します。
「中小企業退職金共済制度(中退共制度)」とは
中退共制度は、昭和34年に中小企業退職金共済法に基づき設けられた中小企業のための国の退職金制度で、独立行政法人勤労者退職金共済機構(機構)中小企業退職金共済事業本部(中退共)が運営しています。
中退共制度をご利用になれば、安全・確実・有利で、しかも管理が簡単な退職金制度が手軽に整備できます。
制度の目的
中小企業者の相互共済と国の援助で退職金制度を確立し、これによって中小企業の従業員の福祉の増進と、中小企業の振興に寄与することを目的としています。
制度のしくみ
事業主が「独立行政法人勤労者退職金共済機構 中小企業退職金共済事業本部」(略称:中退共)と退職金共済契約を結び、毎月の掛金を金融機関に納付します。従業員が退職したときは、その従業員に、中退共から退職金が直接支払われます。

中小企業退職金共済制度の案内チラシ
くわしくは次のリンク先をご確認ください。
独立行政法人 勤労者退職金共済機構 中小企業退職金共済事業本部(略称:中退共)ホームページ
お問い合わせ先
独立行政法人 勤労者退職金共済機構
中小企業退職金共済事業本部(略称:中退共)
〒170-8055 東京都豊島区東池袋1-24-1
- 電話:(03)6907-1234
- 電話受付時間:平日 午前9時から午後5時15分まで
- 窓口受付時間:平日 午前9時から午後5時まで
更新日:2023年03月31日