環境放射線の測定結果について(令和3年6月分)
環境放射線の測定結果(令和3年6月分)を公表します。
地域 | 測定地点 |
令和3年6月 平均値 |
前月 平均値 |
前年度(令和2年度) 平均値 |
前年度(令和2年度) 年換算値 |
前年度(令和2年度) 最大値 |
前年度(令和2年度) 最小値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
マキノ | マキノ支所前駐車場 | 0.060 | 0.066 | 0.063 | 551.15 | 0.070 | 0.056 |
今津 | 今津支所車庫付近 | 0.036 | 0.036 | 0.037 | 323.39 | 0.043 | 0.034 |
朽木 | 朽木支所前駐車場 | 0.057 | 0.059 | 0.062 | 539.47 | 0.070 | 0.057 |
安曇川 | 安曇川支所南側駐車場 | 0.049 | 0.047 | 0.049 | 426.32 | 0.055 | 0.044 |
高島 | 高島支所東駐車場 | 0.052 | 0.052 | 0.053 | 464.28 | 0.068 | 0.049 |
新旭 | 高島市役所本館北側車庫付近 | 0.048 | 0.049 | 0.054 | 470.85 | 0.058 | 0.049 |
- (注意)測定値の単位は、μSv/h(マイクロシーベルト毎時)です。1年間に換算するには、表の数値を8,760倍(24時間×365日)してください。
- (注意)年換算値は、平均値から算出しています。
- (注意)測定地点は他に24か所あります。他の測定地点および過去の測定値については、ダウンロードファイルをご確認ください。
- (注意)日本での自然放射による時間線量の通常の値はおおむね1時間あたり0.2マイクロシーベルト以下です。
測定日
- 本庁および各支所の前:平日の毎週水曜日に測定
- その他の場所:毎月第2水曜日に測定
測定方法

地上から約1メートルの高さで機器を携帯し、1分間隔で5回測定した数値の平均値を測定値とします。 環境放射線測定器
測定機器
PA-1000 Radi(堀場製作所) ガンマ線を測定
外部リンク
ダウンロード
環境放射線測定結果(平成28年4月-令和3年6月分) (PDFファイル: 106.5KB)
小学生のための放射線副読本(文部科学省) (PDFファイル: 12.2MB)
中学生・高校生のための放射線副読本(文部科学省) (PDFファイル: 9.8MB)
食品と放射能Q&A(消費者庁) (PDFファイル: 18.6MB)
更新日:2023年03月31日