消防団員基礎教育を開催しました!

更新日:2023年06月06日

令和5年5月28日(日曜日)と6月6日(日曜日)の2日間にわたり、消防本部にて消防団員基礎教育を開催しました。

この教育は、主に当該年度入団された新規消防団員を対象とし、基礎知識と技能を習得することを目的に例年開催しています。

1日目は滋賀県消防学校の教官、滋賀県流域治水政策室の職員にお越しいただき、講義をしていただきました。

消防団の組織、安全管理、防災、救急、火災防ぎょなど、様々なことを講義を通じて学んでいただきました。

座学のようす

講義の様子

講義の様子

講義の様子

2日目は消防職員による実技訓練でした。

訓練礼式、救急蘇生法、ロープ基本結索、消防器具取扱を行いました。

訓練説明

実技訓練の説明

訓練礼式

訓練礼式

訓練礼式の目的は…礼節を明らかにして、規律を正し、隊員の品位の向上を図るとともに、和衷共同して隊員の団結を強固にし、もって消防一体の実をあげることにあります。

※和衷共同…心を同じくして共に力を合わせ仕事や作業にあたること。

敬礼や、集合の要領、部隊行動、表彰状の受領要領を訓練しました!

救急訓練

救急訓練

心肺蘇生法を実施しました。

心肺蘇生法

しっかりと腕をのばして胸骨圧迫(心臓マッサージ)ができています。

AEDの取扱

AED(自動体外式除細動器)の取扱の様子。

最新のAEDは電気ショックも自動で行います。

救助訓練

救助訓練

ロープの基本結索を実施しました。

ロープ結索

様々なロープの結び方を学んでいただきました!

消防訓練

消防訓練

ホース搬送

ホース搬送訓練

筒先員の交代

筒先員の交代要領

放水体形

ホースの取扱、筒先の取扱、基本注水体制、筒先員交代、各結合要領を実施し、消防訓練の最後は1線放水体形をとり、放水訓練を行いました!

放水訓練

放水訓練では、筒先員交代要領で交代していき、水圧の体験、ストレート放水、スプレー放水、フォグ放水の特性を学んでいただきました。

実技訓練の日はかなりの暑さでしたが、皆さん真剣に取り組んでおられました。

参加された団員の皆さんにおかれましては大変お疲れ様でした。

この教育で学んだことを今後は反復して訓練を実施し、消防団活動に活かしていただきます!

この記事に関するお問い合わせ先

〒520-1655
高島市今津町日置前5150
電話:0740-22-5401
ファックス:0740-22-5199
消防総務課へのお問い合わせ