火災予防に関する届出の電子申請について

更新日:2025年04月04日

電子申請について

高島市消防本部では、e-Govによる各種届出および申請を受付しています。

電子政府の総合窓口「e-Gov」(イーガブ)は、各府省がインターネットを通じて提供する行政情報の総合的な検索・案内サービスの提供、各府省に対するオンライン申請・届出等の手続の窓口サービスの提供を行う政府のポータルサイトです。

電子申請を行う場合は、以下のサイトにアクセスし、手続きを行ってください。

電子申請している画像2

電子申請が可能な手続き

火災予防に関する手続きに係る届出等

  • 防火・防災管理者選任(解任)届出書
  • 統括防火・防災管理者選任(解任)届出書
  • 防火対象物点検結果報告書
  • 防災管理点検結果報告書
  • 自衛消防組織設置(変更)届出書
  • 消防用設備等(特殊消防用設備等)設置届出書
  • 消防用設備等(特殊消防用設備等)点検結果報告書
  • 工事整備対象設備等着工届出書
  • 消防計画作成(変更)届出書
  • 全体についての消防計画作成(変更)届出書
  • 防火対象物・防災管理点検報告特例認定申請書
  • 防火対象物・防災管理対象物管理権原者変更届出書
  • 防火対象物使用開始届出書 
  • 火を使用する設備等の設置届出書(炉・厨房設備・温風暖房機・ボイラー・給湯湯沸設備・乾燥設備・サウナ設備・ヒートポンプ冷暖房機・火花を生ずる設備・放電加工機) 
  • 火を使用する設備等の設置届出書(急速充電設備・燃料電池発電設備・発電設備・変電設備・蓄電池設備) 
  • 自衛消防訓練通知書 

危険物等に関する手続きに係る届出等

  • 圧縮アセチレンガス等の貯蔵又は取扱いの開始(廃止)届出書
  • 危険物製造所貯蔵所取扱所譲渡引渡届出書
  • 危険物製造所貯蔵所取扱所品名、数量又は指定数量の倍数変更届出書
  • 危険物製造所貯蔵所取扱所廃止届出書
  • 危険物保安統括管理者選任・解任届出書
  • 危険物保安監督者選任・解任届出書
  • 予防規程制定変更許可申請書
  • 移送の経路に関する書面
  • 特定屋外タンク貯蔵所の保安検査時期延長申請書(タンクの腐食防止等の状況)
  • 特定屋外タンク貯蔵所の保安検査時期延長申請書(危険物の貯蔵管理等の状況)
  • 特定屋外タンク貯蔵所の保安検査時期延長申請書(タンクの腐食量に係る管理等の状況)
  • 特定屋外タンク貯蔵所の保安検査時期延長申請書(コーティング有)
  • 特定屋外タンク貯蔵所の保安検査時期延長申請書(コーティング無)
  • 保安検査時期変更承認申請書
  • 新基準適合届出書
  • 第一段階基準適合届出書
  • 浮き蓋付特定屋外貯蔵タンク貯蔵所の休止確認申請書
  • 特定屋外タンク貯蔵所の内部点検時期延長届出書(タンクの腐食防止等の状況)
  • 特定屋外タンク貯蔵所の内部点検時期延長届出書(危険物の貯蔵管理等の状況)
  • 休止中の特定屋外タンク貯蔵所の内部点検期間延長申請書
  • 休止中の地下貯蔵タンク又は二重殻タンクの漏れの点検期間延長申請書
  • 休止中の地下埋設配管の漏れの点検期間延長申請書
  • 休止中の特定準特定屋外タンク貯蔵所の再開届出書(新基準適合期限延長)
  • 休止中の特定屋外タンク貯蔵所の再開届出書(浮き屋根新基準適合期限延長)
  • 休止中の浮き蓋付特定屋外タンク貯蔵所の再開届出書
  • 浮き蓋付特定屋外タンク貯蔵所の休止確認に係る変更届出書

留意事項

  • 提出先は、大分類「滋賀県」、中分類「高島市消防本部」、小分類「高島市消防本部予防課」に設定してください。
  • 添付が可能なファイルサイズの上限は、1回の申請・届出あたり合計100MB、1ファイルあたり50MBが上限です。
  • 電子申請では副本が返却されません。「申請書控え」が副本の代わりとなりますので、ダウンロードして添付書類と一緒に保管してください。受付印付の副本が必要である場合は、お問い合わせください。
  • 手数料の納付が必要な申請については、電子申請で受付していません。窓口までご来庁ください。

この記事に関するお問い合わせ先

〒520-1655
滋賀県高島市今津町日置前5150
電話:0740-22-5403
予防課へのお問い合わせ