映像通報システム【Live119】の実証実験を開始します
映像通報システム【Live119】とは

通報者が撮影する災害現場の映像を通信指令員がリアルタイムで確認したり、通信指令員から応急手当を実施していただくための映像を送信するなど、迅速な現場活動に役立てます。119番通報の際、通信指令員が必要と判断したときに、Live119を利用した映像伝送のご協力をお願いすることがあります。
実証実験期間
令和7年3月1日(土曜日)から令和8年2月28日(土曜日)まで
スマートフォンの操作方法

通信指令課員から通報者の電話番号あてにショートメッセージ(SMS)を送ります。

メッセージを受け取りましたら、記載されているURLへアクセスしてください。

ウェブブラウザからLive119が起動します。
注意:Androidの場合「Chrome」、iPhoneの場合「Safari」でご利用いただく必要があります。

ビデオ撮影についてご協力いただける場合は同意するをタップしてください。

マイク・カメラ・位置情報の確認はそれぞれ「許可する」をタップします。

電話音声をスピーカーフォンに切り替え、スマートフォンを横向きにします。中央のアイコンをタップして撮影を開始します。

スマートフォンで撮影している映像が消防に電送され、現場の状況を映像で確認します。
更新日:2025年02月25日