高島市消防操法訓練大会を開催しました
令和7年6月21日(土曜日)に高島市消防本部にて令和7年度高島市消防操法訓練大会を開催しました。
消防操法は、火災が起きた時にいち早く安全で的確な消火活動を行うための基礎的な訓練で、消防団員は、迅速、確実かつ安全な消防操法技術の習得に向け、日々訓練を重ねています。
今大会では、小型ポンプの部5チーム、ポンプ車の部5チーム合せて45名の団員が、「高島市消防操法訓練大会実施要領」に基づき操作要領、動作全般および放水までの所要時間について競い合いました。
大会結果は、下記のとおりです。
・ポンプ車操法の部
優勝 新旭第1分団
準優勝 安曇川第2分団
第3位 マキノ第1分団
・小型ポンプ操法の部
優勝 朽木分団
準優勝 新旭第2分団
第3位 高島第1分団
優勝した新旭第1分団および朽木分団は、高島市代表として、7月27日(日曜日)に滋賀県消防学校で開催される滋賀県消防操法訓練大会に出場します。
大会が始まる前に、出場隊が使う、ホースや小型ポンプなどの検査を行います。
開会式の様子。
開会式の様子
高島市長 今城克啓による開会あいさつ
高島分団 白井部長による力強い選手宣誓
ポンプ車操法の部
ポンプ車操法の部
小型ポンプの部
小型ポンプ操法の部
表彰式の様子
表彰式の様子
高島市消防団 川島団長による閉会あいさつ
受付・司会進行・計時・審査表回収などでお世話になりました女性分団の皆さん
参加いただいた皆様、大変お疲れ様でした。
ありがとうございました。
更新日:2025年06月25日