令和7年10月(予定)から滋賀県の救急電話相談 (#7119)が開始されます
救急電話相談(♯7119)とは
「救急電話相談(♯7119)」とは、住民が急な病気やケガの際に、『救急車を呼んだほうがいいのか』、『今すぐに病院に行ったほうがいいのか』などで迷った際の相談窓口として、医師や看護師等の専門家から電話によりアドバイスを受けることができる仕組みです。
『単身世帯(独居世帯)の増加』や、『高齢化』が今後も更に進展する中で、医療のかかり方について、専門家へ相談ができるメリットがあります。

イメージ図
滋賀の救急電話相談(#7119)について
滋賀県は、救急電話相談(#7119)を令和7年10月1日から開始予定です。


■利用可能時間
24時間 365日利用可能(年中無休)
■利用方法
固定電話、携帯電話から・・・#7119
IP電話、ダイヤル回線から・・077-528-1317
■料金
相談料金は無料(通話料金は利用者負担になります。)
緊急時にはためらわず119番通報してください!
更新日:2025年06月18日