令和7年3月の学校給食献立について
3月の学校給食献立を紹介します。
春の訪れが待ち遠しい3月となりました。3月は一年間の締めくくりの時期でもあります。毎日の給食は残さず食べることができましたか。みんなで協力して準備や後始末ができましたか。この一年を振り返りましょう。
高島デー・立志祭給食 今津:3月6日(木曜日) 安曇川:3月7日(金曜日)
3月7日は安曇川町出身の近江聖人・中江藤樹の誕生日です。高島市では小学校3年生を対象に立志祭を実施し、藤樹先生の生き方や教えを学び、自分自身を振り返るとともに、自分の夢や志を抱き、生き方を考える機会としています。
給食では、これにちなみ「立志祭給食」として藤樹先生が青年時代を過ごした伊予の国・愛媛県大洲市の郷土料理の「いもたき」が登場します。いもたきは里芋や鶏肉、こんにゃく、しいたけなどたくさんの材料を入れて煮込むなべ料理です。おいしくいただきましょう。
もりもり高島っ子の日 3月10日(月曜日)
今月は「楽しい給食時間を過ごそう」をテーマに「卒業お祝い給食」をお届けします。この日の給食には赤飯が登場します。お祝いのときに赤飯を食べるのは、昔から赤い色には悪いことを追い払う力があると信じられているからです。中学校3年生のみなさんは最後の給食になります。小学生から9年間食べてきた給食を思い出しながら、クラスのみんなと楽しい給食時間を過ごしましょう。
今月の高島市共通地場産食材
卵、米粉、しいたけ、大豆、みそは、高島市で栽培または加工されたものを使用します。その他、一部のセンターでは、キャベツ、こまつな、ほうれんそうなども地元産を使用する予定です。自然の恵みに感謝しておいしくいただきましょう。
ダウンロード
今津・マキノ(小学校)令和7年3月献立表 (PDFファイル: 802.8KB)
今津・マキノ・新旭(中学校)令和7年3月献立表 (PDFファイル: 767.5KB)
安曇川・新旭・高島・朽木(小学校)令和7年3月献立表 (PDFファイル: 803.3KB)
安曇川・高島・朽木(中学校)令和7年3月献立表 (PDFファイル: 768.1KB)
更新日:2025年02月27日