第3期 高島市まちづくり推進会議の活動報告(令和1~2年)

更新日:2023年03月31日

高島市まちづくり推進会議

 人口減少や少子高齢化が進む中、環境や教育、防犯・防災など地域社会の課題が複雑かつ多様化しており、従来の公平・画一的な行政サービスだけでは十分に対応できないことが多くなってきました。そこで高島市は、平成27年度から、市民自らが感じる地域の様々な問題や地域振興を考え、魅力あるまちづくりを推進するための「高島市まちづくり推進会議」を設置しています。

第3期高島市まちづくり推進会議の活動

 第3期となる令和元年度と2年度には、高島市内に住んでいる人・働いている人15名が市民委員として活動しました。2つのグループに分かれ、それぞれの分野で課題や市の施策と市民団体の活動状況等を把握し、どのような解決策が考えられるのかをワークショップや調査活動などを重ねながら検討してきました。

 なお、構成されたグループは以下のとおりです。

  • 「地域とのつながりを生み出すための地域行事」グループ
  • 「市内のバス交通のあり方」グループ
会議室でそれぞれの席につき、話し合いをしている参加者の写真
会場内でいくつかのグループに分かれて、円になって並べた椅子に座り、成果報告会をしている様子の写真
スクリーンの横で資料を見せながら説明する男性と話を聞いている参加者の写真

報告書を作成しました!

 令和元年度から2年度までの2年間の活動をまとめた報告書を作成しました。詳細は、「第3期高島市まちづくり推進会議成果報告書」をご覧ください。また、同様のファイルを以下のファイルよりダウンロードできます。市民活動やまちづくりの実施にご活用ください。 

関連情報

ダウンロード

添付資料を見るためには

相互リンク

この記事に関するお問い合わせ先

〒520-1592
滋賀県高島市新旭町北畑565
電話:0740-25-8526
ファックス:0740-25-8156
市民協働課へのお問い合わせ