新型コロナウイルス感染症について
当院は、「新型コロナウイルス重点医療機関」として滋賀県より指定を受け、専用病床を15床確保し、患者の受入れを行っています。今後も引き続き滋賀県および地域の医療機関と連携し、新型コロナウイルス感染症の診療を行っていきます。
また、院内感染に対し、最大限の注意を払って対応しておりますので、ご安心ください。
小児(5歳~11歳)新型コロナワクチン追加接種について
当院では、高島市在住の小児(5歳~11歳)を対象とした小児用オミクロン株対応ワクチン(2価ワクチン)接種を下記の日程で行います。申し込みをされる場合は、下記の電話番号にご連絡ください。ワクチン数に限りがありますので、先着順での予約受付となります。ご了承をお願い致します。
【対象者】
接種日時点で5歳~11歳の小児
(小児用新型コロナワクチンの初回接種(1・2回目)を完了し、最終接種から3か月以上経過している方)
【接種日】
4月21日(金曜日) 13:30~15:00
5月22日(月曜日) 14:30~15:30
6月19日(月曜日) 14:30~15:30
7月24日(月曜日) 14:30~15:30
8月28日(月曜日) 14:30~15:30
【接種場所】
高島市民病院 小児科外来
【予約電話番号】
0740-36-2299
平日9:00~16:00(土曜日・日曜日・祝日は休み)
【予約開始日】
4月4日(火曜日)9:00より開始
●予約電話時に確認させていただくこと
当院の診察券番号がある方 ・・・ 氏名、生年月日、電話番号
当院の診察券番号がない方 ・・・ 氏名、生年月日、住所、電話番号
●キャンセルする場合
キャンセルされる場合は、上記予約電話番号まで必ずご連絡下さい。
*高島市から送付される接種券と予診票は順次ご自宅へ届く予定です。
接種当日は、予診票に必要事項を記入し、接種券と共にご持参ください。
マスク着用のお願い
政府は令和5年3月13日からマスクの着用を個人の判断に委ねる方針としておりますが、厚生労働省は医療機関を受診・訪問する場合はマスクの着用を推奨しております。
高齢者など重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、当院滞在中はマスクの着用をお願いいたします。
ご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
入院患者さまへの面会を制限させていただきます
令和4年6月27日更新
面会制限中
新型コロナウィルス感染拡大防止のため入院患者さまへの面会を制限させていただいています。
面会時間・回数には制限がありますので、詳しくは病棟スタッフまでお問合せください。
院内では、マスク着用や手指消毒など院内感染防止にご協力ください。
ご理解とご協力をお願いいたします。
高島市民病院 病院長
健診センターのご利用について
令和4年6月7日更新
- 次のような方は健診を受けていただくことができません。体調が回復し2週間以上経過してから健診を受けていただくようお願いします。
- (注意)風邪の症状(発熱、咳、喀痰、咽頭痛、鼻汁)がある方
- (注意)身体の強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
- (注意)1週間以内に37.5℃以上の発熱があった方
- 健診当日は、検温をして発熱がないことを確認してからお越しいただくようお願いします。
- (注意)測定時に体温が37.3℃以上の場合はお電話で健診の予約変更をして下さい。
- (注意)発熱がなくても咳や痰などの呼吸器症状がある方は受診をお控え下さい。
- (注意)健診を受けられる方は、原則マスクの着用をお願いします。
- また、次のいずれかに該当する方で受診を希望される方は、事前にお電話にてお問い合わせいただきますようお願いいたします。
- (注意)2週間以内に海外渡航歴のある方
- (注意)「2週間以内に海外渡航歴があり、発熱や呼吸器症状のある方」と濃厚接触歴のある方
- (注意)新型コロナウイルスの患者や、その疑いのある患者と濃厚接触歴のある方
健診センター入口に手指消毒剤を設置しています。入室前にご利用下さい。
新型コロナ感染症についてのお問い合わせは
【帰国者・接触者相談センター】
電話 077-528-3621(滋賀県健康医療福祉部相談センター)
(注意)5月1日より連絡先が変わりましたのでご注意ください。
健診についてのお問い合わせは高島市民病院 健診センターまで。
(0740)36-8082(直通) 13時~16時
新型コロナウイルスワクチン取扱いメーカーの変更について
令和4年5月27日更新
当院で実施している新型コロナウイルスワクチン接種について、ファイザー社ワクチンでの実施は6月末日で終わります。
なお、7月からは、モデルナ社ワクチンとなります。
新型コロナウイルス感染症重点医療機関指定について
令和4年3月31日更新
令和2年より(2020年)4月1日より当院は「新型コロナウイルス感染症の重点医療機関」として滋賀県より指定を受け、専用病床を15床確保し、患者の受入れを行っています。
今後も引き続き滋賀県および地域の医療機関と連携し、新型コロナウイルス感染症の診療を行っていきます。
玄関口における検温の方法を変更させていただきます
令和3年11月15日更新
新型コロナウィルス感染予防対策のため、玄関口にて職員によるトリアージ(検温のご案内等)を実施しておりましたが、この度終了させていただくことになりました。
今後は玄関口に検温器を設置しておりますので、来院時にはご自身で検温をお願いいたします。その際に37.5℃以上の発熱があった場合には、本棟1階の総合案内または受付にお声かけください。
里帰り出産および立会い分娩について
令和3年8月4日更新
- 【里帰り出産について】
当院では新型コロナウイルス感染拡大防止に配慮しながら、里帰り出産の受入を行なっております。
詳しくは、産婦人科外来までお問合せください。 - 【出産時立会いについて】
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、立会い分娩については中止とさせていただきます。母児との面会も基本的にご遠慮いただいております。
今後、感染の状況に応じて再開する場合には、広報・ホームページ等でお知らせいたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
お問い合せは、産婦人科外来まで。
発熱外来について
令和2年12月25日更新
当院では、新型コロナウイルスの対応やインフルエンザの流行に備え、「発熱外来」設置しております。発熱、咳、倦怠感などの症状がある方は、院内感染防止の観点から屋外の専用仮設ハウスにて診療することとしています。
対象者
- 発熱や咳、くしゃみなどの風邪症状がある方
- 味覚・嗅覚異常がある方
開設期間
平日(夜間を除く)
予約電話
0740-36-8077
- 成人:8時30分~14時
- 小児:8時30分~11時
発熱外来を受診する旨をお伝えください。
問診票(成人用)ダウンロード
下記より発熱外来問診票をダウンロードできます。
事前に印刷してご記入いただき、発熱外来受診当日にご持参ください。
発熱外来問診票(成人用) (PDFファイル: 69.2KB)
印刷ができない方や、小児の受診の場合は、受診時に問診票をお渡ししご記入いただきます。
ご承知いただきたいこと
- 発熱外来は予約制です。
- 医師が必要と判断した場合に、対面での診察や各種検査を行います。
- 診療内容により、待ち時間が発生します。
- 発熱外来を受診した方がすべてコロナの検査の対象となるとは限りません。
- 予約数に限りがあるため診療をお断りする場合があります。予めご了承ください。
関連写真


新規入院患者さまへの事前検査について
令和2年11月26日更新
患者さまの安心・安全と手術・検査の安全な実施のため、また院内感染防止のため、令和2年12月から入院される新規患者さんに対し、事前に新型コロナウイルスの検査を実施させていただきます。
予約入院の方は前日に、一般外来・救急外来から入院の方は当日に実施します。
- 【PCR検査】
ウイルスの遺伝子を増幅させて検出する方法です。鼻をぬぐって細胞を採取して検査を行います。
対象となる方 全身麻酔が必要な手術を受けられる患者さま - 【抗原定量検査】
ウイルスに感染した細胞が特異的に産生する抗原を検知して診断に導く検査のことを言います。鼻をぬぐって細胞を採取して検査を行います。PCR検査とともに新型コロナウイルス感染症の確定診断に用いることができます。
対象となる方 上記以外の入院患者さま
いずれも患者さんの費用負担はありません。
ご理解とご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症が疑われる方は帰国者・接触者相談センターへお電話を
令和2年5月11日更新
帰国者・接触者相談センター電話連絡先
電話 077-528-3621(滋賀県健康医療福祉部相談センター)
(注意)5月1日より連絡先が変わりましたのでご注意ください。
以下の症状がある場合は、すぐに帰国者・接触者相談センターにご相談ください。
- 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
- 重症化しやすい方(注釈)で、発熱や咳など比較的軽い風邪症状がある場合
(注釈)重症化しやすい方
- 高齢者
- 糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD 等)の基礎疾患がある方や透析を受けている方
- 免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
- 妊娠されている方
妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに帰国者・接触者相談センターにご相談ください。 - 上記以外の方で、発熱や咳など比較的軽い風邪症状が続く場合
人間ドックおよび健診の呼吸器検査休止について
令和2年4月22日更新
呼吸機能検査におきまして、検査による咳嗽(せきこむこと)の誘発により、検査室内の飛沫による汚染や、エアロゾルの発生による感染リスクが考えらることから、当面の間、人間ドックおよび各健診の呼吸器検査を休止させていただきます。
なお、呼吸器検査に係る費用については減額させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
土曜日、日曜日、祝日は健診棟の出入口を閉鎖します
令和2年3月27日更新
新型コロナウイルス対策のため、平日の夜間(17時15分~翌朝7時)と土曜日および日曜日(祝日)はすべての出入口を閉鎖いたします。
来院される方は本棟正面玄関のインターホンにてご用件をお伝えください。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
更新日:2023年04月28日