消防指令センターの紹介

更新日:2023年03月31日

 平成8年に整備された旧施設は老朽化に伴い最新式へと更新し平成27年3月11日から運用を開始しました。また、平成26年に整備済みの消防デジタル無線と互いに連携することにより、迅速で正確な運用を行い24時間休むことなく市民の安全・安心を守ります。

消防指令センターとは

  • 119番の受付内容から適切な車両または部隊を編成し出動させます。
  • 出動後は支援情報を発信し、活動の支援を行います。
  • 車両の位置情報や災害情報等を収集し部隊管理を行います。
  • 活動終了後は、活動情報を記録し保存管理を行います。

 このように119番入電から災害活動終了後の記録まで、指令管制業務を一連の流れで効率よく処理する施設です。

消防本部通信指令課の高機能指令センターの写真

出動のしくみ 119番通報から出動まで

119出動のしくみの流れ

119番受付から災害活動終了までの流れ

119受付

119番通報の受付を行います。

災害決定
  •  場所の特定を行います。
  •  通報内容から火災、救急等の災害種別を決定します。
  •  119番受信中にも出動予告の指令を消防署所に流します。
出動隊編成

車両運用管理装置により、場所と災害種別から適切な車両を自動で選択し、部隊を編成します。

出動指令
  • 該当する消防署所に対し、出動指令を出します。
  • 災害地点の地図、災害内容、水利状況や気象情報等の支援情報を「指令書」として出力し、併せて車載端末装置にも送信します。
部隊管理

出動車両の位置情報、活動情報や災害情報が指令センターに無線送信され、効率的な部隊運用を行います。

支援情報

防火対象物や災害に応じた情報を、指令センターのディスプレイに表示させ、各隊へ無線で情報発信し活動支援を行います。

事案終了
  • 災害活動終了後、サーバーに災害事案の情報を入力し管理、保存されます。
  • 保存されたデータは報告書の作成、統計作成等に活用します。
次の災害通報に備えます

待機状態で休むことなく稼働し続けます。

この記事に関するお問い合わせ先

〒520-1655
滋賀県高島市今津町日置前5150
電話:0740-22-1234
通信指令課へのお問い合わせ