雇用就農資金について
全国農業会議所では、50歳未満の就農希望者を新たに雇用し、農業就業又は独立就農に必要な農畜産物の生産技術・経営に関するノウハウ等を習得させるための研修を実施する農業法人等に対して資金を交付する「雇用就農資金」を実施されますので、ご活用ください。
【事業タイプ】
●雇用就農者育成・独立支援タイプ
農業法人等が就農希望者を雇用し、当該農業法人等での農業就業又は独立就農に必要な技術・経営ノウハウ等を習得させるための研修を実施する場合に資金を交付します。(年間最大60万円、最長4年間)
※1経営体当たりの新規採択人数は毎年度5人まで、かつ、3人目以降は年間最大20万円
●新法人設立支援タイプ
農業法人等が、新たな農業法人を設立して独立就農することを目指す就農希望者を一定期間雇用し、独立就農に必要な技術・経営ノウハウ等を取得させるための研修を実施する場合に資金を交付します。(年間最大120万円、最長4年間(ただし3年目以降は年間最大60万円)
※上記の2タイプは、新規雇用就農者が障がい者、生活困窮者、刑務所出所者等の場合は、年間最大15万円を加算します。
●次世代経営者育成タイプ
農業法人等がその職員等を次世代の経営者として育成してくため、国内外の先進的な農業法人や異業種の法人に派遣して実施する実践研修を支援します。(月最大10万円、最短3か月~最長2年間)
【募集期間】
●雇用就農者育成・独立支援タイプ
令和7年7月1日(火曜日)~令和7年8月4日(月曜日)まで
●新法人設立支援タイプ
令和7年7月1日(火曜日)~令和7年8月4日(月曜日)まで
●次世代経営者育成タイプ(本タイプは、申請日の翌々日から事業開始となります)
令和8年1月30日(金曜日)まで随時募集
※お問い合わせは、一般社団法人 滋賀県農業会議(077-523-2439)までお願いいたします。
更新日:2025年07月15日