ぶんげい工作教室かざろう!
「色遊び・アクリルアート」(令和7年7月21日)
講師による説明
アルコールインク、アルコール液、ユポ紙を使います。
赤、青、黄色の3色のアルコールインクを垂らし、ストローで吹いたり紙を傾けたりします。
色の混ざり方やインクのにじみの効果を楽しみます。

完成した作品は額装をして、展示します。
「自分の名前をかっこよくかこう」(令和7年4月26日)
古代文字(篆書)についての説明
横線と縦線の練習

自分の名前や好きな文字を調べて色紙に書きます。

展示風景
「ステンドグラス風小物でかざろう」(令和7年4月5日、6日)

制作状況。黒い絵具で線画を描きます。

制作状況。線の中を好きな色のガラス絵具で塗ります。

ガラス絵具などの材料
展示風景
「墨や絵具で大きな作品をつくろう」(令和6年12月14日、15日)
制作状況
墨の作品
制作状況

展示風景
「ねんどでかざろう」(令和6年7月6日、7日)

制作状況
作品

展示風景

展示風景
「ステンドグラスでかざろう」(令和6年6月1日、2日)
制作状況

制作状況

制作状況

展示風景
この記事に関するお問い合わせ先
〒520-1224
滋賀県高島市安曇川町上小川106
電話:0740-32-2461
ファックス:0740-32-2460
藤樹の里文化芸術会館へのお問い合わせ
更新日:2025年07月25日