【講座】つながる!森カフェ~森とともに歩む、人生の豊かさを~を開催します

森の実験室と高島市が協働で取り組む「たかしまの里山・地域資源発掘プロジェクト~木を活用した事業で人と里山をつなぐ~」は2年目を迎えました。
今年度のプロジェクト第1弾として昨年も開催し好評であった森カフェを開催します。
森カフェは、高島市に多く存在する里山と暮らしのかかわり方や、里山の利用・保全の大切さを学ぶトークイベントです。
『自然を愛し、守る人を増やしたい、そのために実際に行動できる人を育てたい』をテーマに、里山に携わる事業を行う2名の講師をお招きし、活動のご紹介や身近にある里山との向き合い方についてトークしていただきます。
また、「森トーク」と題して参加者の皆さまとも交流する時間を設けています。
どなたでも参加いただけますので、たくさんのご参加をお待ちしています。
注釈:この事業は市民協働提案事業により実施します。
開催内容
日時:令和7年8月23日(土曜日)14時00分~16時00分
場所:みなくちファーム(高島市マキノ町蛭口1386-8)
定員:30人程度
講師:【山本綾美氏】
滋賀県の林業専門技術職員として26年勤務後、林業の担い手を育成する教育
機関で講師を務める傍ら、自宅アトリエにて里山実験室HareMoriを主催。
自然の暮らしに必要な知恵や技術を伝えている。
【清水美里氏】
タネカラプロジェクトを始動し。苗木の地産地消を実現し、地域の生態系に
配慮した森づくりに一歩踏み出す。
応募方法・問い合わせ先
応募方法:電話(0740-20-1271)もしくは、
二次元コード(スマートフォン等で読み取りご応募ください)
問い合わせ先:森の実験室(水口)0740-20-1271
更新日:2025年08月08日