地元現代美術作家展 ニュー・ロケーション ー息を吸って吐くためにー

更新日:2025年09月01日

現代美術を身近に感じていただけるように、作家と鑑賞者が互いに「顔が見え、話ができる関係」になれることを目指して、滋賀県にゆかりのある作家、岩坂佑史(平面)、菊池和晃(パフォーマンス)、林葵衣(パフォーマンス、インスタレーション)のグループ展を開催します。
第7回となる今回は、「息を吸って吐くために」をテーマに、身体を使った等身大の表現を行う作家たちをご紹介します。生理現象である排泄行為を日記のように記録したり、自作の装置と自身の身体で芸術を紡いだり、実体のない声を目に見える形にして残したり、「私」が今を生きてきた/生きている/生きていくことと真摯に向き合った作品が並びます。ぜひご覧ください。

あわせて、成安造形大学との連携プログラム・ギャラリーツアーを開催しますので、ぜひご参加ください。

会期

令和7年10月28日(火曜日)~11月16日(日曜日)
午前9時~午後5時
11月4日(火曜日)、11月10日(月曜日)休館

場所

藤樹の里文化芸術会館展示室1、2

関連イベント

藤樹の里文芸会館×成安造形大学
連携プログラム「ギャラリーツアー」

日時:令和7年10月28日(火曜日)

スケジュール
12:30~13:15 藤樹文芸集合、展覧会(ニュー・ロケーション展)鑑賞
↓バス移動  
14:00~15:45 成安造形到着、展覧会(Chronoscape展)鑑賞・学内見学等
↓バス移動  
16:30頃 藤樹文芸到着、解散

成安造形大学:https://artcenter.seian.ac.jp/exhibition/8050/


対象:どなたでも参加できます。
参加料:無料
定員:20名(先着順)

2025地元現代美術作家展チラシ
2025地元現代美術作家展チラシ裏

藤樹の里文化芸術会館
〒520-1224高島市安曇川町上小川106
電話:0740-32-2461
ファックス:0740-32-2460
メール:bungei@city.takashima.lg.jp

この記事に関するお問い合わせ先

〒520-1224
滋賀県高島市安曇川町上小川106
電話:0740-32-2461
ファックス:0740-32-2460
藤樹の里文化芸術会館へのお問い合わせ