JR西日本と共同で取り組む「おためし暮らし2025」がスタートします!

更新日:2025年04月09日

概要

本市で取り組む「おためし暮らし」とは、空きのある公営住宅をおためし住宅として移住希望者に提供し、高島市での暮らしを「おためし」で体験していただくことで、都市圏から地方への移住促進を図ります。JR西日本と連携し、ターゲットとなる京阪神エリアの若者・子育て世帯に、移住先として高島市を検討していただくための移住促進事業です。

対象となる方

・高島市外にお住まいの方で高島市への移住を検討している方(移住目的以外の利用はご遠慮ください)

・これまでに高島市のおためし暮らしを利用したことがある方は通算して2回まで利用可能です。(同一年度内の利用は1回までです)

・JRの通勤費支援サービスを受ける場合は、指定の京阪神都市部エリア(JR京都線・神戸線/京都・大阪・神戸市内のJR各駅)へ鉄道で通勤する方

入居可能期間

2025年6月1日(日曜日)~2026年3月31日(火曜日)

利用期間:1か月~6か月(月単位)

募集期間

一次募集:4月9日(水曜日)~ 4月24日(木曜日)※一次募集は終了しました

一次募集のご利用者決定後、空き枠のある場合は、その後随時先着順受付といたします。(二次募集)

申込方法

(注意)お申込み時に提供いただいた情報は、本おためし暮らしサービスの推進目的に限り、JR西日本グループ、入居希望自治体及びおためし住宅の管理運営者間にて共有することをご了承ください。

詳細

おためし住宅の詳しい物件情報は、JRのホームページをご確認ください。

・JRおためし暮らしホームページはこちら

https://www.westjr.co.jp/life/living/otameshi_life/

・JRたかしま暮らしホームページはこちら

https://www.westjr.co.jp/life/living/otameshi_life/takashima/

よくあるご質問

Q 年度内に2回利用することはできますか?

A 同一年度内の利用は1回までです。

 

Q 仕事の都合で1日に入居できないのですがいいですか?

A 入居は月初め、退去は月末としていますが、お仕事等の都合で数日ずれる場合は 問題ありません。ただし、賃料や共益費の日割りは行っていません。また、月をまたいでの入居や退去はできません。

 

Q 設置がないものは何ですか?

A 掃除機、テレビ、布団、食器、調理器具、Wi-Fi設備

※設置している家具家電については、JRおためし暮らしホームページの物件情報からご確認ください。

 

Q 入居期間の延長はできますか?

A 契約の延長はできません。

 

Q 内覧はできますか?

A 内覧のご案内は、申込み、ご利用決定後のご案内となります。

 

移住を検討されている方や、Uターンを検討されているご家族や知り合いの方がおられたら、ぜひ「おためし暮らし」をご活用ください。

この記事に関するお問い合わせ先

〒520-1592
滋賀県高島市新旭町北畑565
電話:0740-25-8526
ファックス:0740-25-8156
市民協働課へのお問い合わせ