地域の身近な相談役・つなぎ役「民生委員・児童委員」
民生委員・児童委員とは?
「民生委員・児童委員」は、皆さんがお住まいの地域で安心安全な生活が送れるよう、地域住民の一人として、困っていることや変わったことがないか見守り活動などを行う、地域のボランティアです。
暮らしや介護、子育てなどに関して、皆さんのもっとも身近な相談役・つなぎ役として、日々さまざまな活動を行っています。
委員の中には、子育て家庭に関する相談や支援を専門に担当している「主任児童委員」もいます。
どういった相談に乗ってもらえるの?
介護や病気の悩み、子育ての不安、経済的な不安など、生活上で生じる様々な心配ごとを受け止め、相談に応じます。
・免許を返納したいけれどその後の交通手段に不安がある
・介護のことで悩んでいるけれどどこに相談していいのかわからない
そういった悩みを、希望に応じて市役所や専門機関につなぎます。
民生委員法に基づいた個人情報の守秘義務がありますので、相談内容等の秘密は守られます。
住んでいる地域の民生委員を知りたい
お住まいの地域の民生委員・児童委員の氏名は民生委員・児童委員名簿(令和7年4月1日)(PDFファイル:184.9KB)からご確認いただけます。
連絡先は、社会福祉課または各支所へお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
〒520-1592
滋賀県高島市新旭町北畑565
電話:0740-25-8120
ファックス:0740-25-5490
社会福祉課へのお問い合わせ
更新日:2025年04月01日