令和4年3月24日 4月1日付け人事異動に係る市長会見

更新日:2023年03月31日

市長冒頭あいさつ

 令和4年度の人事異動の内示を行いましたので、その内容についてご説明をさせていただきます。

 まず、報道機関の皆さんには日頃から高島市政の様々な情報を発信いただき、改めて感謝を申し上げます。

 平成25年からこれまでこの職をお預かりして、毎年人事については関わりを持たせていただいております。毎年でありますが、年明け1月、2月、そして3月は、新年度の予算編成とその政策を実現するための市の組織体制の編成ということで、大変難しい対応をさせていただいているところでもあります。
 特に人事は、官民問わず「適材適所」という言葉が使われますが、決してそれだけではなく、中長期的な組織の体制であったり、あるいはすべての職員の皆さんに様々なチャンスをお与えさせていただくことも考慮しております。また、その時々の課題への対応や今後想定される様々な施策への対応等に思いを巡らせながら組織体制の編成をさせていただいているところでもあります。
 さらに、令和4年度限りの体制ということではなく、もう少し長い視点で、令和5年度、6年度、さらにはその先も視野に入れながらこの人事体制とさせていただいております。

 人事方針にもありますとおり、まずコロナ対策の継続であります。これは各自治体においても最重要課題であると思いますが、国においては、5月から4回目の接種を開始するとの議論が始められてもおります。そのような感染症対策に関する体制を継続していくために必要な人員体制を整えさせていただきました。

 また、新年度は第2期高島市総合計画 後期基本計画の初年度にあたりますので、各部局がそれぞれの目標に向かってしっかりと施策を展開していく体制を講じる必要があります。
 特に、人口減少問題、あるいはコロナによる様々な生活様式の変容を視野に入れ作成させていただいた高島リビングシフト構想の実施や、懸案でありますごみ処理施設についてであります。

 ごみ処理施設については、これまで様々な議論を重ねながら紆余曲折を経て今日に至るわけでありますが、建設予定地を公募させていただきましたところ、現在、市内3か所からエントリーをいただいております。
 私の思いとしては、3月中にその中から建設予定地を決定させていただきたいとの思いで作業を進めてきたわけでありますが、当然のことながら申請をいただいた当該地区だけではなく、その周辺の区・自治会にも説明を求められていることから、現在、周辺の区・自治会からのご要望に応じて説明をさせていただいておりましたので、3月中の決定には至らなかったところでもあります。
 これまでから多くの課題がございましたので、時間をかけてでも、できる限り丁寧に市民の皆さんのご理解が頂けるよう対応させていただくため、もうしばらくお時間をいただくということで、そのあたりの事業の継続性も視野に入れております。

 そして、昨日資料提供もされましたし、一部の報道でも伝えられておりますが、リゾートトラスト株式会社によります会員制リゾートホテルの会員権が昨日から開始されました。
 2024年10月に開業予定と発表されておりますが、この施設ができますと、当然その施設の運営に関わる雇用が生まれますし、地元の特産品を食材として活用していただきますとか、また、施設整備につきましても可能な限り地元の事業所を活用していただくことを協定で結ばせていただいております。
 そのあたりも高島市全体の振興につながるだろうということと併せて、このホテルができることにより、全国から注目を集めることになるだろうと推察する中で、高島市全体のブランド力向上にも寄与していただくことになるとおおいに期待をしているところでもあります。
 こうしたことに伴う組織体制も継続が必要というところも視野に入れております。
 さらに、その他にも企業誘致でいくつか調整をさせていただいておりますので、そのような企業誘致の観点も継続性が必要と考えております。

 そして、とりわけこれまでから女性職員の管理職への登用に意を用いてきました。本年度も一定の管理職への昇任をさせていただいてきたところでありますが、これからも引き続きまして、組織内における女性職員の管理職登用についてはしっかりと取り組むこととしております。

 今回、大きな部の変更等はございませんが、総務部内にあります行財政改革推進局を行財政管理局に名称変更して、行財政改革課と財産管理課を統合させていただきました。その他につきましては、お配りした資料のとおり課名や室名の変更を行っております。
 以上、私からは以上とさせていただきます。

この記事に関するお問い合わせ先

〒520-1592
高島市新旭町北畑565
電話:0740-25-8000
ファックス:0740-25-8101
秘書課へのお問い合わせ