令和7年4月

更新日:2025年05月08日

4月30日(水曜日)

滋賀県農業信用基金協会臨時総会

nougyou

滋賀県農業信用基金協会臨時総会に参加しました。第1号議案から第3号議案まで全会一致で原案のとおり承認されました。

4月25日(金曜日)

びわこ箱館山安全祈願祭

hakodateyama

びわこ箱館山の山開きに際して行われた安全祈願祭に出席し、開設期間中の安全を祈願しました。自然豊かな本市に対する観光需要は非常に高く、多くの皆様にびわこ箱館山をお楽しみいただければと思います。

4月24日(木曜日)

高島市医師会例会

ishikai

高島市医師会の例会に出席し、市政について、情報交換させていただきました。質疑の時間では、様々な政策分野についてご意見をお聞かせいただき、大変有意義な意見交換を行うことができました。

4月23日(水曜日)

商工会青年部総会

seinenbu

高島市商工会青年部通常総会に出席しました。青年部の皆様におかれましては、次代を担う若き経営者として、日頃から地域経済の第一線でご活躍いただいていることに感謝を申し上げました。

4月22日(火曜日)

あいば野自衛隊協力会役員会

aibano

「あいばの自衛隊協力会」の役員会に会長として出席し、役員の皆様へ各事業の実施にかかりますご協力に対し、心から感謝を申し上げました。また、今後の陸上自衛隊今津駐屯地にかかる体制の維持と強化に対しても、引き続きご理解いただくことをお願いしました。

4月19日(土曜日)

高島市健康推進員委嘱状授与式および令和7年度高島市健康推進員協議会定期総会

kenkou

安曇川公民館で開催された「高島市健康推進員委嘱状授与式および令和7年度高島市健康推進員協議会定期総会」に出席し、本市の健康推進員として活動いただく方々に委嘱状を交付させていただきました。日頃より市民の健康づくりにご尽力いただいていることに対する御礼と、今後も地域での健康づくりの推進にご協力いただけるようお願いいたしました。

4月18日(金曜日)

第21回高島市民スポーツ大会兼第60回高島市GG春季大会

golf

グリーンパーク想い出の森多目的グラウンドで開催された第21回高島市民スポーツ大会兼第60回高島市GG春季大会にお伺いし、開会式で出場者の皆様にご挨拶させていただきました。

4月15日(火曜日)

第35回滋賀県首長会議

kubichou

甲良町公民館で開催された今年度最初の首長会議に出席しました。今回の会議では、下水道施設の耐震化対策の促進や関係人口および二地域居住の推進について、三日月滋賀県知事をはじめ、県内の市長、町長の皆様による活発な議論が行われました。

4月14日(月曜日)

高島市商工会女性部総会

shoukoukaijyoseibu

高島市商工会女性部総会にお招きいただき、ご挨拶させていただきました。商工会女性部の皆様におかれましては、日々、大変精力的に活動いただき、広く地域振興にご貢献をいただいておりますことに、敬意と感謝を申し上げました。

4月12日(土曜日)

浅見絅斎先生例祭および絅斎書院保存会通常総会に出席しました。

keisai

江戸時代の初期に新旭町太田でお生まれである浅見絅斎先生は、幼い頃から学問の道を究められ、多くの著書を残されています。絅斎先生の遺徳を伝え、その顕彰活動の拠点である絅斎書院で、絅斎書院保存会ならびに関係者の皆様と玉串の奉納を行いました。また、絅斎書院保存会通常総会にて、今後も絅斎先生の顕彰を通して地域の活性化に大きな役割を担っていただきますようお願い申し上げました。

4月7日(月曜日)

令和7年春の全国交通安全運動出発式

koutuu

道の駅藤樹の里あどがわで行われた春の全国交通安全運動出発式に出席しました。地域で暮らす一人ひとりが交通安全への意識をより高めていただけるよう、今後も啓発活動に励んでまいります。

4月4日(金曜日)

赤十字奉仕団高島市地区委員会委員委嘱状交付式

令和6年度北の近江高校生サミットの様子

地区長を務めます赤十字奉仕団地区委員会委員委嘱状交付式に出席しました。日頃より、地域での奉仕活動や献血の推進等、多種多様な活動に自主的、積極的にお取り組みいただいている委員の皆様に感謝を申し上げました。今後も委員の皆様とともに赤十字活動の推進に努めてまいります。

4月1日(火曜日)

新規就任職員・新規採用職員辞令交付式および令和7年度始業式

jireikouhusiki

今年度新たに就任、採用された職員に辞令を交付するとともに、課長級以上の職員に対して年度当初の訓示を行いました。

令和7年度高島市民病院始業式

jirei

高島市民病院で行われた令和7年度の始業式に出席しました。日頃より市民の健康をお支えいただいている病院の職員の皆さんに感謝を申し上げるとともに、更なる医療の充実に努めていただきますようお願いいたしました。