令和7年3月

更新日:2025年04月01日

3月31日(月曜日)

高島市教育委員会教育委員任命書交付式

高島市教育委員会委員任命書交付式の様子

高島市教育委員会委員にご就任いただく地村順子様に任命書を交付させていただきました。高島市教育員会に対するご指導をお願い申し上げました。

3月27日(木曜日)

高島市議会令和7年3月定例会が閉会しました

高島市議会令和7年3月定例会閉会挨拶の様子

高島市議会の令和7年3月定例会が最終日を迎え、閉会に際してご挨拶を申し上げました。本定例会では、令和7年度当初予算案をはじめ、数多くの重要案件についてご議決いただきましたことに対しまして感謝を申し上げました。

3月18日(火曜日)

令和7年高島市自衛隊入隊予定者激励会

令和7年高島市自衛隊入隊予定者激励会の様子

令和7年高島市自衛隊入隊予定者激励会に出席し、本市より入隊予定の6名の方々に対し激励のご挨拶を申し上げました。我が国を取り巻く安全保障環境が急速に変化をしている中、国防という崇高な任務に就かれる皆様に敬意を表しますとともに、今後のご活躍をご期待申し上げます。

3月17日(月曜日)

太陽生命保険株式会社様による企業版ふるさと納税寄付金贈呈式

太陽生命保険株式会社による企業版ふるさと納税寄付金贈呈式の様子

当市の指定管理施設である「森林公園くつきの森」内に太陽生命保険株式会社様の「太陽生命くつきの森」が所在しているご縁から、このたび企業版ふるさと納税として300万円のご寄付を頂戴いたしました。頂いた寄付金は環境整備や森林整備活動のための拠点事業費として活用させていただく予定です。太陽生命保険株式会社様に対し感謝を申し上げます。

3月11日(火曜日)

高島市監査委員選任交付式および高島市公平委員会委員選任交付式

高島市監査委員選任交付式の様子
高島市公平委員会委員選任交付式の様子

令和7年高島市議会3月定例会における委員選任議案に対する同意を踏まえまして、日爪泰則氏に高島市監査委員選任交付書を、また地村俊彦氏に高島市公平委員会委員選任交付書をそれぞれ交付し、今後のご尽力をお願い申し上げました。

3月2日(日曜日)

高島市長杯争奪第140回湖西ママさんバレーボールクラス別大会

高島市長杯争奪第140回湖西ママさんバレーボールクラス別大会の様子

安曇川総合体育館で開催されました、高島市長杯争奪第140回湖西ママさんバレーボールクラス別大会開会式に出席し、ご挨拶を申し上げました。また競技ではサーブ、レシーブ、アタックと迫力あるプレー観戦し、元気をいただくことができました。

第44回高島農業振興大会

高島農業振興大会

新旭公民館で開催された、第44回高島農業振興大会に出席し、ご挨拶を申し上げました。高島の農地は、豊かな水源の森を擁し、恵まれた水、恵まれた土壌があり、この豊かな農地をどのように活かしていけばよいか、また高島の農業がより持続可能で豊かなものとなるよう、私自身も勉強し、共に力を合わせ、地域農業のさらなる発展を目指していく旨、申し上げました。

3月1日(土曜日)

第77回滋賀県立高島高等学校卒業証書授与式

高島高校卒業証書授与式の様子

第77回滋賀県立高島高等学校卒業証書授与式に出席しました。皆さん、卒業おめでとうございます。高島高等学校の卒業証書授与式に参加でき、大変光栄です。これまでの皆様の努力が実を結び、新しい旅立ちの日を迎えられたことを心から祝福します。これからの人生には多くの挑戦が待っていますが、ここで学んだことを活かし、力強く歩んでいただきたいと思います。

みんなのふくしフォーラム

みんなのふくしフォーラムの様子

ガリバーホールで開催されました、「みんなのふくしフォーラム」に出席しました。第1部では、福祉功労者表彰などが行われ、30団体が表彰されました。そして第2部では朽木住民福祉協議会、社会福祉法人光養会、松陽台区の実践報告がなされ、第3部では「孤立を防ぐつながりづくりについて」のパネルディスカッションが行われました。開催の目的である「あたたかなつながりを実感できる、みんなが主役のまちづくり」の実現に向けて、皆さんと一緒に考えていかなければならない課題であると認識いたしました。