令和6年1月分

更新日:2024年02月01日

1月31日(水曜日)

ホテルピアザびわ湖運営協議会

ホテルピアザびわ湖運営協議会の様子

今年度第3回目となるホテルピアザびわ湖の運営協議会に出席しました。コロナ禍において約4年近く軽症者等の宿泊療養施設として利用された同施設も、来月からホテルとしての営業を再開する準備が整い、協議会では滋賀県市町村職員共済組合の担当者から、令和6年度の事業計画と予算に関する説明を受けた後、営業再開に向けて改装されたホテル内の視察を行いました。

令和5年度高島市総合教育会議

令和5年度高島市総合教育会議の様子

教育委員の皆様にお集まりいただき、先日オープンしたこども若者応援ベース「みらくる」の研修室で高島市総合教育会議を開催しました。「こども・若者と子育て家庭における支援」をテーマに、市内小中学校で行われている個別の教育的支援の状況や課題等を共有し、今後の更なる改善に向けた取り組みについての意見交換を行いました。

1月26日(金曜日)

滋賀県市長会議(第4回 臨時会)

滋賀県市長会議(第4回 臨時会)の様子

滋賀県市長会議の臨時会に出席しました。能登半島地震の被災地支援に関する情報交換等の後、県の各種施策について担当部局からの説明を受けました。産業用地の開発に対する県の考え方等については、複数の市長から非常に厳しい意見も出されましたが、私からは各市町の意向や実情を制度設計の段階から県としてより尊重いただけるようお願い申し上げました。

1月25日(木曜日)

高島市こども若者応援ベース「みらくる」が開所しました

こども若者応援ベース「みらくる」開所式の様子
「子ども第三の居場所」協定書調印式の様子

子ども家庭総合支援拠点として整備を進めてきた、こども若者応援ベース「みらくる」が待望のオープンを迎え、当該施設の開所式やB&G財団様との協定書調印式を行いました。この施設が子どもの第三の居場所として、子どもを真ん中に位置付けた様々な支援活動の拠点となり、利用者の皆様に安心と未来への希望を提供できる存在となるよう積極的な運営に努めて参ります。

1月23日(火曜日)

第16回「B&G全国サミット」

第16回 B&G全国サミットの様子

東京都内のイベントホールで開催されたB&G財団主催の全国サミットに出席しました。全国各地から247名の首長をはじめ、副市長や教育長など総勢700名以上の関係者が参加された同大会では、関係人口の増加に向けた取り組み等に関する活発な情報交換が行われ、青少年の健全育成や地域の活性化を推進している自治体にとって非常に有意義な集いとなりました。

1月22日(月曜日)

全国棚田(千枚田)連絡協議会理事会

全国棚田(千枚田)連絡協議会理事会の様子
全国棚田(千枚田)連絡協議会関係省庁・国会議員に対する要望活動の様子

今年度第2回目の理事会を東京都内の会場で開催しました。昨年11月に和歌山県那智勝浦町で開催した第28回全国棚田サミットに関する実績等をご報告し、能登半島地震の被災地に対する支援等についても意見交換を行いました。翌日は関係省庁や国会議員の皆様に対する要望活動を行い、棚田地域の保全と活性化に対する一層のご支援をお願い申し上げました。

1月16日(火曜日)

第30回 滋賀県首長会議

第30回 滋賀県首長会議の様子

長浜市役所で開かれた滋賀県首長会議に出席しました。会議の冒頭に参加者全員で能登半島地震の犠牲者に対する黙祷を捧げた後、県や各市町における被災地支援の取り組み状況について情報交換を行いました。また、県が策定を進めている不登校対策に関する基本理念等に関しても、前回の会議に引き続き活発な意見交換が行われました。

1月12日(金曜日)

被災地支援業務への派遣職員等から現地の状況に関する報告を受けました

被災地支援業務への派遣職員等から現地の状況に関する報告を受けた様子

能登半島地震の被災地支援活動に従事した職員等から、現地での活動状況に関する報告を受けました。高島市民病院の医師等で組織されたDMATや緊急消防援助隊として救助活動にあたった高島市消防本部の隊員等による説明は、今後の災害対応の教訓となる貴重な体験談であり、災害対策本部員である全ての幹部職員でその情報を共有させていただきました。

1月7日(日曜日)

令和6年高島市消防合同出初式

令和6年高島市消防合同出初式の様子

高島市民会館で行った消防合同出初式に出席しました。能登半島地震への対応に伴い、式典等の規模を一部縮小して実施しましたが、消防団活動に長年ご尽力いただいた皆様方を表彰し、私からは、感謝とお祝いの言葉に併せて、これまでの経験で培われた強い精神と団結力により、引き続き地域の安全安心をお支えくださるようお願い申し上げました。

令和6年高島市二十歳のつどい

令和6年高島市二十歳のつどいの様子

「高島市二十歳のつどい」に出席し、参加された351名の皆様にお祝いのご挨拶を申し上げました。コロナ禍の数年は会場を複数箇所に分けておりましたが、今年は1つの会場で保護者の同席も可能となり、賑わいと喜びに溢れた心に残る式典となりました。未来を担う若者の皆さんには、ご自身の命と健康を大切に、常に夢を持ち続け、その実現のために弛まぬ努力を続けていただきたいと思います。

1月5日(金曜日)

高島市商工会 令和6年 新春賀詞交歓会

高島市商工会 令和6年 新春賀詞交歓会の様子

高島市商工会主催の賀詞交歓会に出席し、ご参会の皆様に年頭のご挨拶を申し上げました。市内の経済活動には着実な回復の兆しが見受けられますが、物価高騰などの影響から市民生活をお守りするため、市では商工会の会員事業所や関係者の皆様のご協力を賜りながら、地域通過アイカの配布による経済支援策を推進して参ります。

1月4日(木曜日)

滋賀経済団体連合会 令和6年 年賀会

滋賀経済団体連合会 令和6年 年賀会の様子

大津市内の会場で開かれた、滋賀経済団体連合会主催の年賀会に出席させていただきました。石川県能登地方で発生した地震災害や、羽田空港で起こった航空機事故など、令和6年は波乱の幕開けとなりましたが、財界関係者の皆様と行政機関が共に力を合わせて、地域経済の活性化と被災地の復興支援などにしっかり取り組んで参りたいと思います。