令和4年9月

更新日:2023年03月31日

9月27日(火曜日)

第31回自衛消防隊消防操法大会

第31回自衛消防隊消防操法大会の様子
第31回自衛消防隊消防操法大会の様子

高島市防火保安協会様の主催で開催された「第31回自衛消防隊消防操法大会」に出席しました。市内の事業所等において組織されている自衛消防隊の皆様にご参加いただき、日頃の訓練の成果を事業所対抗で競技していただきました。

9月25日(日曜日)

TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ inびわ湖高島

TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ inびわ湖高島の様子
TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ inびわ湖高島の様子

トヨタ自動車株式会社様主催の「TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ inびわ湖高島」に大会名誉会長として出席し、記念スターターを務めさせていただきました。近畿地域で初の開催地に高島市を選んでいただけたことは大変光栄であり、本市と致しましても地域をあげて応援させていただきました。次年度以降も本市の恒例行事として開催いただければと期待しております。

9月23日(金・祝)

川内和洋氏瑞宝単光章受賞記念祝賀会

川内和洋氏瑞宝単光章受賞記念祝賀会の様子

元高島市消防団団長の川内和洋氏が、令和3年秋の叙勲において瑞寶單光章を受章されたことを記念して開かれた祝賀会に出席させていただきました。川内様におかれましては昭和55年に消防団に入団されてから32年にわたり、消防団活動を通じ市民の安全安心な暮らしのためご尽力いただきました。今後は、これまで培ってこられた豊富な知識や経験を活かし、後輩消防団員の指導にお力添えを賜りたいと思います。

第14回高島市民チャリティゴルフコンペ寄付金贈呈式

第14回高島市民チャリティゴルフコンペ寄付金贈呈式の様子

高島経済会主催のチャリティゴルフコンペで、集まった寄付金509,700円を市に贈呈いただきました。お預かりした寄付金は、主に本市の子育て支援施策に充当し、県内で最も子育て支援の充実したまちを目指して、引き続きしっかりと取り組ませていただきます。

9月17日(土曜日)

令和4年度高島市災害時職員参集訓練

令和4年度高島市災害時職員参集訓練の様子

地震災害の発生時に、どの程度の時間で市役所の職員が参集し災害対策本部を設置できるのか等を検証するため、実際に職員が市役所や各支所などへ徒歩または自転車で登庁する参集訓練を行いました。私も自宅から市役所まで徒歩で向かいましたが、いつ発生するか分からない地震災害に備え、今回の訓練で得られた課題をしっかり検証したいと考えています。

9月16日(金曜日)

令和5年度滋賀県予算施策に対する要望活動(滋賀県市長会)

令和5年度滋賀県予算施策に対する要望活動(滋賀県市長会)の様子
令和5年度滋賀県予算施策に対する要望活動(滋賀県市長会)の様子

滋賀県市長会会長の小椋東近江市長と、共に副会長を務めている野村栗東市長の3人で滋賀県庁を訪れ、三日月知事に対して令和5年度の滋賀県予算施策に関する要望を行いました。県政に対する要望内容は多岐に亘りますが、新型コロナウイルス感染症対策等の重点項目について詳しく説明し、誠実に対応いただけるようお願いしました。

9月15日(木曜日)

Work Life Story EXPO2022

Work Life Story EXPO2022の様子

今津サンブリッジホテルで開催しました『Work Life Story EXPO2022』で、このイベントに参加された、高島高校ならびに安曇川高校の1年生の皆さんにご挨拶をさせていただきました。市内の29事業所から47名もの方に説明者としてご参加いただき、仕事の内容や働き方等についてお話しいただきました。高校生1年生の皆さんにとっては、多様な仕事や働き方を知る機会となり、自分の進路を考えるきっかけの一つにしていただけたと思います。

9月5日(月曜日)

白鬚神社秋季大祭

白鬚神社秋季大祭の様子

白鬚神社の令和4年度秋季大祭に参加しました。子どもの健やかな成長を願い、数え年で2歳の子に本名とは異なった名前を授かる「なるこまいり」も行われ、3年振りに出店が並んだ境内には親子連れの参拝者の姿が目立ちました。

9月1日(木曜日)

第1回高島市観光ビジョン策定委員会

第1回高島市観光ビジョン策定委員会の様子

会員制リゾートホテルの開業や北陸新幹線の敦賀延伸など、市内外において本市の観光をとりまく環境が大きく動き出している中で、観光ビジョンの策定に向けて委員の皆様にご協力をお願いしました。

この記事に関するお問い合わせ先

〒520-1592
高島市新旭町北畑565
電話:0740-25-8000
ファックス:0740-25-8101
秘書課へのお問い合わせ