令和3年度当初予算・補正予算の概要
令和3年度当初予算・補正予算の概要をお知らせします。
令和3年度の一般会計当初予算は、人件費や社会保障費などの義務的経費を中心とした骨格予算として編成を行い、今回追加提案を行う補正予算と合わせた予算総額は292億6,870万円で、前年度と比較して13億9,370万円(5.0%)の増となり、合併後2番目に大きい予算規模となります。
これは、合併特例債の発行期限である令和6年度を見据え、福祉や観光施設、学校、社会体育施設などの長寿命化工事、老朽化した橋梁や道路の維持改修工事や消雪施設の整備など、インフラ整備に重点を置いた予算としたことによるものです。
また、新型コロナウイルス感染症対策に係る支援策として、地域経済の活性化および市民の生活に対する支援、感染拡大防止策など、喫緊の課題に対してさらなる「たかしま応援プロジェクト」を継続して行うほか、本市の重点施策の1つである「子育て」に関しては、これまでの中学生までの医療費や保育料等の完全無償化を継続して行うことに加え、さらなる子育て支援策として、小中学生の学校給食費の完全無償化、家庭で育児を行う保護者に対する支援金の支給を行います。
また、貴重な自主財源である「ふるさと納税」は6億円の収入を見込んでおり、引き続き若い世代の子育てを支援、小中学校でのICT教育環境の充実、魅力ある地域づくり事業など、住みたい、住み続けたい「高島」の実現に重点を置いた予算としています。
令和3年度当初予算・補正予算の概要は以下のとおりです。
ダウンロード
01 当初予算・補正予算の概要 (PDFファイル: 2.5MB)
03 地方消費税交付金のうち、社会保障財源化分の使途について (PDFファイル: 74.6KB)
更新日:2023年03月31日