JIS X 8341-3:2016に基づく試験結果表示(2023年度版)
表明日
2023年5月19日
規格の規格番号及び改正年
JIS X 8341-3:2016
満たしている適合レベル及び対応度
レベル A 一部準拠
この試験結果における「準拠」という対応度の表記は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン 」で定められた表記によります。
対象となるウェブページに関する簡潔な説明
- ウェブページ一式を代表する1ページ (トップページ)
- ランダムに選択した39ページ
試験を行ったウェブページのURL
No. | ページタイトル | URL |
---|---|---|
1 | ホーム | https://www.city.takashima.lg.jp/ |
2 | 「高島市職員行動宣言」の策定について | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/somubu/jinjika/1/1/2/990.html |
3 | 原付バイクの手続きの窓口はどちらですか。 | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/somubu/zeimuka/1/1379.html |
4 | 防災センター | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/seisakubu/kikikanrikyokubosaika/3/1/659.html |
5 | 感震ブレーカー設置補助金について | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/seisakubu/kikikanrikyokubosaika/6/7840.html |
6 | 高島市国民保護計画 | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/seisakubu/kikikanrikyokubosaika/2/2/1/816.html |
7 | 合併(廃置分合)証明書交付申請書 | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/somubu/somuka/1975.html |
8 | まちづくり懇談会 | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/seisakubu/hishoka/1/7449.html |
9 | 700MHz利用推進協会によるテレビ受信障害対策工事について | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/seisakubu/johoseisakuka/2/1727.html |
10 | 高島市と高島警察署が「高齢者の犯罪被害・交通事故防止に関する協定」を締結 | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/shiminseikatsubu/shiminka/7/1/1391.html |
11 | 住民異動届の本人確認にご協力ください。 | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/shiminseikatsubu/shiminka/6/786.html |
12 | 環境センターのリユース事業の開催について | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/kankyobu/kankyocenter/1/1/1/2148.html |
13 | 高島市の給与・定員管理について | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/somubu/jinjika/1/1/2/1051.html |
14 | 滋賀県救急医療情報ネットについて | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/kenkofukushibu/kenkosuishinka/1/1006.html |
15 | 高島市食育推進計画(第3次) | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/kenkofukushibu/kenkosuishinka/1/2/3/1943.html |
16 | 「令和4年度 びわ湖高島ペーロン大会」開催中止のお知らせ | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/shokokankobu/kankoshinkoka/1/2282.html |
17 | 女性の職業選択に資する情報の公表について | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/somubu/jinjika/1/1/2/1482.html |
18 | 公共建築物における高島市内産木材の利用方針を策定しました。 | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/norinsuisambu/shinrinsuisanka/2/1/1/1199.html |
19 | 住宅宿泊事業(民泊)について | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/shokokankobu/kankoshinkoka/2/1672.html |
20 | 高島市新旭昆虫の森公園 | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/norinsuisambu/shinrinsuisanka/4/1/676.html |
21 | 「高島市地域通訳案内士」のご案内 | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/shokokankobu/kankoshinkoka/2/1890.html |
22 | カキツバタ | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/shokokankobu/kankoshinkoka/2/3/691.html |
23 | 畑の棚田(日本の棚田百選 高島) | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/shokokankobu/kankoshinkoka/2/2/1126.html |
24 | メール配信サービスの登録方法を教えてください | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/seisakubu/kikakukohoka/9/1378.html |
25 | 悪質業者に注意してください | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/toshiseibibu/jogesuidoka/2/1/744.html |
26 | 子どもが長期の入院が必要になった場合について教えてください。 | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/kyoikushidobu/gakkokyoikuka/1376.html |
27 | 令和5年度使用 教科用図書について | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/kyoikushidobu/gakkokyoikuka/1/1/2896.html |
28 | 野菜を1日350グラムとりましょう! | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/kenkofukushibu/kenkosuishinka/1/2/3/916.html |
29 | 空き家紹介システムに登録された空き家に付随した農地の取得に係る下限面積の引き下げについて | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/nogyoiinkaijimukyoku/2/1/516.html |
30 | 行政監査の結果 | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/kansaiinjimukyoku/1/504.html |
31 | 消火器の破裂事故について | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/shobohombu/yoboka/2/1/1091.html |
32 | 公平委員会 | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/koheiiinkaijimukyoku/1/480.html |
33 | 議員の連絡先を教えてください。 | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/gikaijimukyoku/2/442.html |
34 | 平成27年4月12日執行 滋賀県議会議員一般選挙【開票結果】 | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/senkyokanriiinkaijimukyoku/1/1/510.html |
35 | 市議会議員の新型コロナウイルス感染について | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/gikaijimukyoku/3/1/1/315.html |
36 | 滋賀県西部・南部地域鳥獣被害防止計画について | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/norinsuisambu/nosonseibika/1/1/1/1570.html |
37 | 農業者年金を引き続き受給するには現況届の提出が必要です | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/nogyoiinkaijimukyoku/539.html |
38 | 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う奨学金返還等に関するお知らせ | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/kyoikusomubu/kyoikusomuka/3/1/1/1965.html |
39 | クロスコネクション(誤接続)はダメ! | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/toshiseibibu/jogesuidoka/2/3/969.html |
40 | 上下水道料金お客様センター | https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/toshiseibibu/jogesuidoka/2/1/1133.html |
試験実施期間
2023年4月12日~2023年4月18日
達成基準チェックリスト
達成基準 | 適合レベル | 適用 | 結果 |
---|---|---|---|
1.1.1 非テキストコンテンツの達成基準 | A | 適用 | 不適合 |
1.2.1 音声だけ及び映像だけ(収録済み)の達成基準 | A | 適用なし | 適合 |
1.2.2 キャプション(収録済み)の達成基準 | A | 適用なし | 適合 |
1.2.3 音声解説又はメディアに対する代替コンテンツ(収録済み)の達成基準 | A | 適用なし | 適合 |
1.2.4 キャプション(ライブ)の達成基準 | AA | 適用なし | 適合 |
1.2.5 音声解説(収録済み)の達成基準 | AA | 適用なし | 適合 |
1.3.1 情報及び関係性の達成基準 | A | 適用 | 適合 |
1.3.2 意味のある順序の達成基準 | A | 適用 | 適合 |
1.3.3 感覚的な特徴の達成基準 | A | 適用 | 適合 |
1.4.1 色の使用の達成基準 | A | 適用 | 適合 |
1.4.2 音声の制御の達成基準 | A | 適用なし | 適合 |
1.4.3 コントラスト(最低限レベル)の達成基準 | AA | 適用 | 不適合 |
1.4.4 テキストのサイズ変更の達成基準 | AA | 適用 | 適合 |
1.4.5 文字画像の達成基準 | AA | 適用 | 適合 |
2.1.1 キーボードの達成基準 | A | 適用 | 適合 |
2.1.2 キーボードトラップなしの達成基準 | A | 適用 | 適合 |
2.2.1 タイミング調整可能の達成基準 | A | 適用なし | 適合 |
2.2.2 一時停止,停止及び非表示の達成基準 | A | 適用 | 適合 |
2.3.1 3回のせん(閃)光,又はしきい(閾)値以下の達成基準 | A | 適用なし | 適合 |
2.4.1 ブロックスキップの達成基準 | A | 適用 | 適合 |
2.4.2 ページタイトルの達成基準 | A | 適用 | 適合 |
2.4.3 フォーカス順序の達成基準 | A | 適用 | 適合 |
2.4.4 リンクの目的(コンテキスト内)の達成基準 | A | 適用 | 適合 |
2.4.5 複数の手段の達成基準 | AA | 適用 | 適合 |
2.4.6 見出し及びラベルの達成基準 | AA | 適用 | 適合 |
2.4.7 フォーカスの可視化の達成基準 | AA | 適用 | 適合 |
3.1.1 ページの言語の達成基準 | A | 適用 | 適合 |
3.1.2 一部分の言語の達成基準 | AA | 適用 | 適合 |
3.2.1 フォーカス時の達成基準 | A | 適用 | 適合 |
3.2.2 入力時の達成基準 | A | 適用 | 適合 |
3.2.3 一貫したナビゲーションの達成基準 | AA | 適用 | 適合 |
3.2.4 一貫した識別性の達成基準 | AA | 適用 | 適合 |
3.3.1 エラーの特定の達成基準 | A | 適用なし | 適合 |
3.3.2 ラベル又は説明の達成基準 | A | 適用 | 適合 |
3.3.3 エラー修正の提案の達成基準 | AA | 適用なし | 適合 |
3.3.4 エラー回避(法的,金融及びデータ)の達成基準 | AA | 適用なし | 適合 |
4.1.1 構文解析の達成基準 | A | 適用 | 適合 |
4.1.2 名前(name),役割(role)及び値(value)の達成基準 | A | 適用 | 適合 |
この記事に関するお問い合わせ先
〒520-1592
滋賀県高島市新旭町北畑565
電話:0740-25-8130
ファックス:0740-25-8101
企画広報課へのお問い合わせ
更新日:2023年10月19日