地方税統一QRコード(eL-QR)を利用した納税について
令和5年4月から、QRコードを利用した納付ができるようになります。
納付書にQRコードがあれば、地方税お支払いサイトやスマホ決済アプリを利用し、24時間365日、いつでもどこでもお支払いが可能になります。
対象税目
・市県民税(普通徴収)
・固定資産税
・軽自動車税(種別割)
・国民健康保険税
主な納税方法
・各種スマホ決済アプリ
・クレジットカード払い
・全国の金融機関
(その他のお支払方法については、地方税お支払サイトをご覧ください。)
注:お支払いは、納付書を用意して、地方税お支払サイトへアクセスしてください。各種スマホ決済アプリの場合は、アプリで納付書のQRコードを直接読み取ってお支払いください。
注:金融機関により取扱い開始時期が異なります。詳しくは、地方税共同機構のホームページをご確認ください。
現在、口座振替で納付されている場合は、納付書払いへの変更手続きが必要です。
下記より、「高島市市税等口座振替中止依頼書」をダウンロードしていただき、必要事項を記入の上、高島市役所本庁納税課・各支所へご提出をお願いします。
注:口座振替を再開される場合は、再度、「高島市市税等口座振替依頼書」を提出していただく必要があります。
高島市市税等口座振替中止依頼書(PDFファイル:55.8KB)
メッセージ配信(納期のお知らせ)について
市の公式LINEアカウントに登録することで、市県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税の各納期月にLINEでお知らせします。納期忘れの防止や振替口座の残高確認にご利用ください。
配信を希望される方は、以下のQRコードを読み込んで市の公式アカウントに登録してください。
注:新規に市の公式LINEアカウントに登録する場合は、LINEアプリの仕様上、情報利用の同意や初回アンケートの回答にご協力ください。
注:既に市の公式LINEアカウントを登録している場合は、二次元コード読み取り後LINEが起動します。メッセージなどは届きませんが、読み込んだ時点で登録されたことになります。
(QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。)
関連ページ
eL-QR(QRコード)対応金融機関(地方税共同機構ホームページ)
この記事に関するお問い合わせ先
〒520-1592
滋賀県高島市新旭町北畑565
電話:0740-25-8522
ファックス:0740-25-8103
納税課へのお問い合わせ
更新日:2023年05月10日