看護部

看護部長 岡田 裕子
看護部長からのメッセージ
新型コロナウイルス感染症も5類に移行になり、少しずつ通常の医療体制に戻りつつあります。今後も社会の変動・医療の進歩に伴い、専門職として適切な看護が提供できるよう自己研鑽に努めてまいります。
また地域の中核病院として患者さまやご家族、地域の方々から信頼される看護を行うために、患者さまやご家族の思いに寄り添い、患者さま一人一人の最善を考えて行動できる看護師の育成に努めます。
当院を利用される地域の方々や職員の声に耳を傾け、身近な問題から解決し選んでいただける病院になるよう日々努力してまいります。どうぞよろしくお願いします。
理念
生涯学習に努め、専門職として質の高い看護を提供するとともに、思いやりとやさしさのある対応を心がけます。
目標
- 地域および他部門との協働に努めます
- 専門性の高い看護師を育成します
- 働きやすい職場、環境づくりをめざします
- 病床の有効利用に努め、病院運営に貢献します
概要
- 看護師等の配置状況
- 一般病棟 入院基本料 10対1
- 地域包括ケア病棟 入院基本料 13対1
- 看護方式
固定チームナーシング 一部機能別の併用 - 夜勤体制
3交代 2交代 3交代・2交代のミックス - 看護単位
病棟5単位 その他5単位 - 実習受け入れ
- 滋賀県堅田看護専門学校
- 滋賀県立総合保健専門学校
- 滋賀県立看護専門学校
- 華頂看護専門学校
- 大阪保健福祉専門学校
- 大阪府病院協会看護専門学校
- 「看護の心」普及活動
- 「看護の日」週間事業
- コンサート年2回開催(七夕コンサート・クリスマスコンサート)
- 「高校生一日看護体験」の開催(滋賀県看護協会主催)
- 市内小中学校の「職場体験学習」の受け入れ
- 地域活動
- 地域行事に救護として協力
- 講師派遣
(看護専門学校、出前講座の講師、地域の母親学級の講師、学校・性教育の講師など)
看護部の様子



健康出前講座
看護師長を中心に病院スタッフがわかりやすく楽しい健康講座を行なっています。
テーマや、ご依頼に関することは下記リンクからお問合せ下さい。


更新日:2025年04月01日