意見箱へのお返事(令和7年)
令和7年1月20日回収分より
ご意見
医師の態度が、悪すぎます。
お返事
この度は、医師の対応により不快な思いをさせてしまい、心からお詫び申し上げます。またご回答が遅くなってしまいましたことを併せてお詫び申し上げます。
令和7年1月30日回収分より
ご意見
診断書の申し込みに来ましたが、立ったままでの記入は骨折者には疲れます。デスクがほしいですわ
お返事
警備担当者へ再指導すると共に、他職員についても事案を共有し、患者様が気持ちよくご利用していただけるよう努めます。
令和7年2月19日回収分より
ご意見
救急外来で、患者さんに暴言はいている男性技師が、いた。
気になった(検査技師)
それはだめなのでは、ないですか?
お返事
ご不快な思いをさせてしまいましたことをお詫び申し上げます。
ご指摘いただきました点につきましては、職員教育を行い再発防止に取り組んでまいります。
令和7年3月7日回収分より
ご意見
先日、貴院を受診させていただきました。
外来で診ていただきましたが、上から目線で言われたので、他にいい先生が、いらしたとしても、高島市民病院へは、もうかかりたくないと思いました。もう少し患者の立場になって欲しいと思います。
お返事
この度は、医師の対応により不快な思いをさせてしまい、心からお詫び申し上げます。 またご回答が遅くなってしまいましたことを併せてお詫び申し上げます。
令和7年3月21日回収分より
ご意見
朝の受診機 受付について
「8時15分以降に機械受付なので、順番にお待ちください」とのことですが、いすに座って待っておられる方が、バラバラに座り一体どこが、最後尾なのかわかりませんでした。受付の方にもどこが、最後尾なのか おたずねすると「こちらです」と言わずあいまいで、よく分かっていない様子でした。
今日のような体制ですと いつか不用なトラブルが、起きると思います。改善して下さい。よろしくお願いします。
お返事
この度は貴重なご意見ありがとうございます。
令和7年4月1日から再来受付機の稼働開始が、8時30分からとなりました。
日頃より朝早くから総合受付に来場される皆様には、待合席で順番にお掛けになってお待ちいただくように、ご案内の掲示および係員が整理案内を4月中旬から行っています。
病院の受付開始は、8時30分からです(救急を除きます。)ので、来院される皆様のご理解とご協力について、よろしくお願いいたします。
令和7年4月11日回収分より
ご意見
毎回、お世話になりありがとうございます。
車椅子で介助しておりますが、この時世 体温測定が大事だと認識しており しっかり協力させて頂いております。
しかしながら車椅子にて自動測定は高さが、足りずできません。
ハンディのものをおいて頂くか、何か改善いただきますと有難いです。よろしくお願いします。
お返事
この度は貴重なご意見ありがとうございます。
車イスをご利用の方が自動検温機で体温を測る場合に高低差により、センサーが感知できず、上手く動作しない状況がございます。このため総合案内所の職員が、手持ち式の体温計測機で検温をサポートするように努めておりますので、よろしくお願いいたします。
令和7年4月28日回収分より
ご意見
整形外科の関係で、レントゲンを受けたのですが、レントゲン技師の老人に対する扱い方が、荒っぽくていねいな対応ではなかった。
いい医者の方がいるのに こんな扱い方をすると人気が、なくなってしまうと思います。
お返事
この度は、職員の不適切な対応により不快な思いさせてしまいましたことを深くお詫び申し上げます。いただいたご指摘は紳士に受け止め、次の対策を進めてまいります。
- すべての患者様に安心して検査を受けていただけるように改めて接遇マナーを見直します。患者様とのコミュニケーションを大切にし、丁寧な言葉遣いを心がけ、一つ一つの動作に配慮した安心安全な検査を目指します。
- 検査前に患者様のお体の具合や痛みが生じるような体位をお聞きする機会を設けます。なるべく不安や痛みが生じないようお声がけして確認する体制を強化します。
- 必要な撮影体位になっていただく場合は、補助具などを用いて痛みが軽減するよう配慮します。
今後は患者様の立場にさらに立ち思いやりのある対応を心がけ、安心して検査にお越しいただける環境作りに努めてまいります。改めて、この度の不適切な対応に対し深くお詫び申し上げるとともに、貴重なご意見をいただきましたことを感謝申し上げます。
令和7年5月28日回収分より
ご意見
いつも有り難うございます。
実は、お花の事で、是非おしえて頂きたい事が、ありますので係りの方に連絡頂けばと思います
お返事
正面入り口の花に関しましては、ボランティアの皆様でお世話をされております。
令和7年6月12日回収分より
ご意見
予約をしようとしたら「予約はむり、総合診療へ」と言われた。何故、予約が無理なのか。
お返事
恐れ入ますが、当院では専門外来への直接の予約が出来かねます。血液内科あての紹介状をお持ちの患者様、もしくは再診の患者様の予約変更のみ予約電話ではお伺いをしております。ご理解とご協力をお願いいたします。
ご意見
総合待合ホールにある順番待ちモニターの位置を中央に移してほしい。自分ですわって確認して下さい。
お返事
この度は貴重なご意見ありがとうございます。
ご指摘の件は、総合待合ホールの正面入口付近の案内モニターのことと思われ、ホールの北側端部にあり、待合のお掛けの場所によっては、確認が困難な場合もありますので、関係部署と対応を検討してみます。
ご意見
大腸内視鏡検査について
当該検査を自宅で前処置が出来るよう選択制の導入をお願いしたい。
お返事
この度は貴重なご意見ありがとうございます。
今後検討をさせていただきます。
ご意見
予約を変更したが、採血は変更されていなかった!
電話で言ったのに!
訴えてやる!
お返事
ご不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
関係部署のスタッフで情報共有を行い、再発の防止に向けて取り組んでまいります。
ご意見
マイナンバーカードを毎月、全ての患者がリーダーに通さなければならないのに 通すところが少ない。もっと増やしてほしい。
そのために寄付をしたいと思います。寄付は、どこにしたらいいですか?
お返事
機器につきましては、適所に設置させていただいております。また患者様の利便性を考え、機器の設置を検討してまいります。ご厚意に感謝申し上げます。
ご意見
気になる事がありましたので、連絡します。
3階屋外 西側屋上に水が溜まっている箇所が、あります。梅雨予報が、出ている状況です、大雨で濡れる心配を感じます。大丈夫と思われますが、一度見回れてはと思い記しました。(水ゴケが排水路に詰まっている様に思われます?)
お返事
ご指摘いただき、ありがとうございます。排水路を確認したところ苔が溜まって水が流れない状況でしたので清掃作業を実施しました。今後も、患者様が安心して療養生活を送れるように努めていきます。
令和7年6月23日回収分より
ご意見
食事の件ですが、お茶の塩素が強く出ているように思うので、考えてもらいたいです。(お茶の概念が見当たらない)
お返事
この度は貴重なご意見をありがとうございます。当院では仕入れた茶葉を使用し、患者様へお茶の提供を行っております。いただきましたご意見を真摯に受け止め、サービス向上に努めてまいります。
ご意見
厚かましいですが、トイレの紙をもう少し厚くしていただけませんか。年寄の人は、うすくて取りにくいです。すいませんが、よろしくお願いします。
お返事
この度は貴重なご意見をありがとうございます。また、ご回答が遅くなりお詫び申し上げます。トイレットペーパーに関しましては、排水トラブルの発生を抑えることや補充回数が減ることにより紙切れの状態が削減できるメリットがございます。ご不便をおかけいたしますが、当院の病院運営にご理解くださいますようお願い申し上げます。
更新日:2025年07月25日