令和5年度ごみカレンダー・ごみの分け方・出し方

更新日:2023年04月03日

 各地域の令和5年度「ごみカレンダー」と「ごみの分け方・出し方」は、以下のとおりです。 ごみはルールを守り、排出をする際には特に次の点を守りましょう。

  • 収集は午前8時から開始します。必ず収集当日の午前8時までに決められた場所に出してください。
  • ごみは正しく分別して、正しい方法で排出してください。
  • 地域によって排出方法が異なりますので、ご注意ください。
  • 午前8時以降に出された場合や、正しく分別されていない場合は回収できないことがあります。

 

 (よくある質問)

  「個人コンテナ」とはどんなものですか。どこで手に入りますか?

 (答え)

  「個人コンテナ」とは、縦35cm、横50cm、高さ30cm程度のプラスチック容器のことで、ホームセンター等で個人で購入し、ご準備いただく必要があります。色の指定はありません。市内の一部の地域では、燃えないごみA類やB類などを「個人コンテナ」に入れて排出していただきます。収集時に中身だけを回収しますので、空のコンテナは回収後に取りに行ってください。その際、他の方と取り間違えないよう、名前を記入してから使いましょう。

個人コンテナ2

この記事に関するお問い合わせ先

〒520-1592
高島市新旭町北畑565
電話:0740-25-8123
ファックス:0740-25-8156
環境政策課へのお問い合わせ