その他情報
よくある質問
-
各課の連絡先を教えてほしい。どこでわかるの?
( 2015年10月13日 登録 ) -
消費生活に関する相談はどこでできますか。
( 2020年6月23日 登録 ) -
環境センター Q&A
( 2022年12月13日 登録 )
防災行政無線に関すること
-
防災行政無線から音が出なくなったのですが…
( 2015年9月29日 登録 ) -
防災行政無線から「電池を交換してください」という音声が流れるのですが…
( 2015年9月29日 登録 ) -
防災行政無線の戸別受信機がもう一つほしいのですが…
( 2023年1月6日 登録 ) -
転出する場合、設置している防災行政無線はどうしたらいいのでしょうか。
( 2015年9月29日 登録 ) -
定時放送を聞き逃しました。放送内容を確認するにはどうすればいいですか?
( 2015年10月26日 登録 ) -
定時放送や、おかえりチャイムの放送時間を教えてください。
( 2015年10月26日 登録 ) -
旧町村に設置していただいた戸別受信機が今も設置されています。新しい受信機と交換してほしいのですが…
( 2016年2月24日 登録 )
税に関すること
-
ICカードリーダライタ等がなくても、ネット申告可能!
( 2021年11月25日 登録 ) -
税務署に関するご相談は、「電話相談センター」へ!(税務署からのお知らせ)
( 2021年11月25日 登録 ) -
国税の納付はキャッシュレスをご利用ください!(税務署からのお知らせ)
( 2021年11月25日 登録 ) - 軽自動車税に関すること
- 固定資産税に関すること
- 個人住民税に関すること
- 法人市民税に関すること
- 国民健康保険税に関すること
動物(ペット、虫、獣害など)に関すること
-
蜂の巣の駆除は?
( 2019年10月23日 登録 ) -
鳥インフルエンザに関連する死亡野鳥の収集についての問い合わせ窓口はどこですか?
( 2021年11月22日 登録 )
農業に関すること
-
大雨により、田んぼの法面が崩れてしまいました。何か手だてはありますか。
( 2015年10月19日 登録 ) -
水路の水が少なく耕作している田に水が張れないため困っています。
( 2015年10月19日 登録 ) -
管理している用水路が漏水しているので修繕を計画していますが、補助制度はありますか。
( 2015年10月19日 登録 )
防災に関すること
-
災害が発生して避難指示等が発令された場合、どこに避難したらよいですか。
( 2022年5月11日 登録 ) -
防災ハザードマップはどこで手に入れられるの?
( 2022年5月11日 登録 ) -
防災出前講座を申し込みたいのですが…
( 2015年9月29日 登録 ) -
区や自治会、自主防災組織で防災訓練を実施しようと考えていますが、届出はいりますか。
( 2015年9月29日 登録 ) -
原子力災害が発生した場合の避難集合場所や避難先を教えてください。
( 2016年3月30日 登録 )
広報に関すること
-
広報誌はどこで手に入れられるの?
( 2016年3月31日 登録 ) -
記者クラブに情報を提供するにはどうすればいいの?
( 2022年6月15日 登録 ) -
メール配信サービスの登録はどのようにするのですか?
( 2015年10月20日 登録 ) -
広報誌の音訳版や点字版はありますか?
( 2022年3月31日 登録 )
学校に関すること
-
小学校・中学校の通学区域を教えてください。
( 2015年10月13日 登録 ) -
入学通知書はいつごろ届きますか?
( 2020年4月30日 登録 ) -
就学援助の申請をしたいのですが?
( 2020年4月30日 登録 ) -
子どもが長期の入院が必要になった場合について教えてください。
( 2015年10月13日 登録 ) -
就学援助費(新入学児童生徒学用品費等)の早期給付はいつ申請できますか
( 2021年12月13日 登録 )
議会に関すること
-
議会はいつ開催していますか?
( 2015年10月7日 登録 ) -
議会の会議録はどこで閲覧できますか?
( 2015年10月7日 登録 ) -
議員の連絡先を教えてください。
( 2015年10月7日 登録 ) -
議会の本会議や委員会を傍聴したいのですが、どうすればよいですか?
( 2018年11月26日 登録 )