市政の情報
広報たかしま12月号 令和4(2022)年11月25日発行
登録日:2022年11月25日
広報たかしま12月号
※詳しくは、PDFをご覧ください。ページをクリックするとダウンロードできます。 | ||
01頁 | 表紙 | |
○2022びわ湖高島栗マラソン開催! | ||
02-03頁 | 特集 | |
○困りごとの解決に向けて、一緒に考えます ~高島市の生活困窮者支援~ |
||
04-09頁 | お知らせ拡大版 | |
○新型コロナウイルスワクチンの接種についてお知らせします ○マイナンバーカード申請サポート窓口を休日に開設します! ○障がいのある人もない人も共に生きる社会へ ○漏水にご注意!冷え込む前に水道管の確認を! ○除雪作業にご協力ください ○雪かき・雪下ろし費用の一部を助成します! ○高島市LINE公式アカウントを開設しています! ○投票立会人を募集します ○12月は「ストップ滞納!!強化月間」です ○家屋の新増築や取り壊しなどには手続きが必要です! ○訪問看護サービスって、なに? |
||
10-15頁 | タウントピックス | |
○高島市在住・出身の選手 いちご一会とちぎ国体に出場! ○空手道競技 新旭空手道スポーツ少年団が活躍! ○サッカースポーツ少年団員に向けた トップ選手によるサッカー教室が開催されました! ○グラウンド・ゴルフ競技 県民体育大会で大躍進! ○グラウンド・ゴルフ競技 秋季大会の結果発表! ○メタセコイア並木道を駆け抜ける 2022びわ湖高島栗マラソンを開催しました! ○人権擁護委員の日花さん 法務大臣表彰を受賞! ○小学生が防災クイズを出題 新旭北小学校の児童が地域の防災訓練に参加しました! ○ご賛同いただける事業所を募集しています フードドライブへの取り組み事例を紹介 ○高島ちぢみを活用した地域活性化 上田安子服飾専門学校と包括連携協定を締結しました! ○地元を応援するために 明治安田生命から市に寄付金が贈られました! ○地元を応援するために 高島経済会から市に寄付金が贈られました! |
||
16-17項 | 教育委員会 | |
○市民大学たかしまアカデミー開校! | ||
市長雑記 | ||
○昨年の豪雪を振り返って | ||
身近な環境広場 | ||
○新ごみ処理施設の整備に向けて ○マンガ ○可燃ごみ搬出量 |
||
安全安心 | ||
○交通事故発生状況 ○火災・救急・救助件数 ○環境放射線測定結果 |
||
18-19項 | たかしまLIFE | |
○コレカラサロンを開催しました! | ||
あんしん元気生活 | ||
○フレイルを予防しましょう | ||
びょういんだより | ||
○高島市民病院は地域医療支援病院です | ||
国保年金あらかると | ||
○国民年金保険料は納付期限までに納めましょう | ||
20-21項 | そうだ図書館に行こう♪ | |
○催し物のお知らせ ○今月のおすすめ ○12月のおはなし会 |
||
さんかくだより | ||
○12月4日から10日は人権週間です ○人生最後のお願い 尊厳死宣言と遺言 ~人生の最後まで自分で決めて自分らしく生きるために~ |
||
健康いきいき | ||
○令和4年度の健診・がん検診はお済みですか? ○全血献血を実施します ○年末年始の救急歯科診療 |
||
22-25項 | みんなのページ | |
○みんなで575コーナー ○写真・イラストコーナー ○広報感想コーナー |
||
暮らしの情報 | ||
お知らせ・催し・相談 | ||
26-27項 | 文化情報ともしび | |
窓口だより・納付のお知らせ | ||
28項 | 裏表紙 | |
歴史散歩No.216 | ||
※個人情報保護のため、窓口だよりの一部を割愛しています |
ダウンロード
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
関連ディレクトリ
前のページへ戻る ページの先頭へ戻る