健康・福祉・教育
胃内視鏡検査での胃がん検診のお知らせ
登録日:2022年4月26日
健康福祉部 健康推進課
令和4年5月より、胃部エックス線検査(バリウムを飲む検査)だけでなく、胃内視鏡検査での検診も選べます。
胃内視鏡検査は、口または鼻から内視鏡を挿入して胃の内部を観察する検査です。
◆対象者 年度末年齢が50歳以上の方(昭和48年3月31日以前生)
下記の「高島市胃がん検診(胃内視鏡検査)対象判定チェックリスト」にて
自身のチェックで1~12全てに該当する方が受診できます。
*ただし、対象年齢であっても、以下の方は対象外です。
(1)胃の病気で治療中・経過観察中の方
(2)自覚症状のある方
(3)同一年度内に本市や職場、病院で同等(胃部エックス線検査を含む)の検査を受診済みの者
(4)同一年度内に他の自治体などで同等(胃部エックス線検査を含む)の検査を受診済みの方
(5)インフォームド・コンセントや同意書の取得ができない方
(6)妊娠中・妊娠している可能性がある方
(7)疾患の有無にかかわらず、入院中の方
(8)胃全摘術後の方
<禁忌>
1.咽頭、鼻腔などに重篤な疾患があり、内視鏡の挿入ができない方
2.呼吸不全のある方
3.急性心筋梗塞や重篤な不整脈などの心疾患のある方
4.明らかな出血傾向またはその疑いのある方
5.収縮期血圧が極めて高い方
6.全身状態が悪く、胃内視鏡検査に耐えられないと判断される方
◆受診期間
令和4年5月2日~令和5年3月31日
◆実施医療機関
高島市民病院(予約電話 0740-36-8082)
マキノ病院 (予約電話 0740ー27-0099)
◆費用
自己負担3,000円 *色素散布をされた方は自費700円程度も必要になります。
(前年度市民税非課税世帯の方と生活保護世帯の方は費用免除申請をすることで費用が免除になる場合があります)
生検の場合は別途医療費が必要になります。
◆申し込み方法
健康推進課へ申し込み(電話0740-25-8078)
→ 送付された「対象判定チェックリスト」を自身でチェックし対象であれば医療機関へ予約
→ 受診
関連情報
ダウンロード
関連ディレクトリ
前のページへ戻る ページの先頭へ戻る