産業・ビジネス
知って楽しい!「オリーブオイルテキスト」
登録日:2022年7月11日
農林水産部 農業政策課
いまや食卓にかかせないものとなりつつあるオリーブオイル。
高島市では令和2年度から、オリーブ産地化促進事業を進めています。
オリーブとオリーブオイルをより身近に感じていただけるように、
知っているようで知らないオリーブ情報を、「オリーブオイルテキスト」として
Q&A形式でお知らせしていきます。
各号の内容
vol.01 | Q01 | オリーブオイルは、オリーブの種から採れるの? |
Q02 | オリーブの実には、緑と黒があるのはなぜ? | |
vol.02 | Q03 | オリーブオイルにも旬があるの? |
Q04 | オリーブオイルのコンテストって、どこで行われるの? | |
vol.03 | Q05 | オリーブオイルが健康によいと言われる理由は? |
Q06 | 「食べる」以外の利用法は? | |
vol.04 | Q07 | 品種によってオリーブオイルの味や香りは違いますか? |
Q08 | オリーブオイルは和食にも使えるのでしょうか? | |
vol.05 | Q09 | 畑や庭がなくてもオリーブを育てられますか? |
Q10 | 家庭でオリーブ栽培を楽しむコツは? | |
vol.06 | Q11 | オリーブの木工品にはどのようなものがありますか? |
Q12 |
木工品の手入れに食用油を塗ると聞きますが、 オリーブ木工品にオリーブオイルを塗ってもよいですか? |
関連情報
ダウンロード
- オリーブオイルテキスト vol.01(559KB)(PDF文書)
- オリーブオイルテキスト vol.02(821KB)(PDF文書)
- オリーブオイルテキスト vol.03(3MB)(PDF文書)
- オリーブオイルテキスト vol.04(4MB)(PDF文書)
- オリーブオイルテキスト vol.05(13MB)(PDF文書)
- オリーブオイルテキスト vol.06(6MB)(PDF文書)
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
関連ディレクトリ
前のページへ戻る ページの先頭へ戻る