市政の情報
高島市議会議員一般選挙および高島市長選挙について
登録日:2021年1月6日
選挙管理委員会事務局
選挙は、私たちの意思を政治に反映させるための大切な機会です。
私たち一人ひとりの貴重な一票を大切にしましょう!
【 日程 】
告示日 (立候補届受付日) |
令和3年1月24日(日) 立候補届の受付時間 : 午前8時30分~午後5時 |
期日前投票日 |
令和3年1月25日(月)~30日(土) 午前8時30分~午後8時 |
選挙期日 (投開票日) |
令和3年1月31日(日) 午前7時~午後8時 (一部閉鎖時刻を繰り上げる投票所があります。) |
新型コロナウイルス感染症対策について
有権者の皆様へのお願い
高島市選挙管理委員会では、皆様に安心して投票いただけるよう新型コロナウイルス感染症対策に取り組みますが、有権者の皆様におかれましても、下記のとおりご協力くださいますようお願い申し上げます。
(1) マスクの着用をお願いします。
(2) 投票所へ来場される前に、検温をお願いします。
(3) 投票所の出入口で、手指のアルコール消毒をお願いします。
(4) 投票所内では、周りの人との間隔をあけるようにお願いします。
(5) 使い捨て鉛筆を用意しますが、持参した黒鉛筆を使用することもできます。
(6) 期日前投票をされる場合は、ご自身の投票所入場券(裏面)の宣誓書に必要事項を記入していただくとスムーズに受付をすることができますのでご協力をお願いします。
【参考】高島市議会議員一般選挙および高島市長選挙における新型コロナウイルス感染症対策について
なお、現在の新型コロナウイルス感染症への感染が懸念される状況は、期日前投票を行うことができる事由となります。
期日前投票宣誓書の事由は、 「F」 を選択してください。
(F・・・天災又は悪天候により投票所に到達することが困難(6号事由))
【 概要 】
期日前投票について |
選挙期日にお仕事等の予定がある方は、下記施設で期日前投票を行うことができます。 高島市役所本庁(本館1階)、マキノ支所、今津老人福祉センター、朽木支所、安曇川ふれあいセンター、高島支所 ※入場券が届いていない場合や、紛失してしまった場合など、入場券が手元になくても投票いただけます。 ※入場券は1月23日から26日にかけて、選挙公報は1月27日から29日にかけて郵送する予定です。 ※入場券の裏面に期日前投票宣誓書の記入欄を設けていますので、あらかじめ記入してお持ちいただくとスムーズに投票いただけます。 ・期日前投票宣誓書(様式) |
||||||
当日投票について |
当日投票所(83か所)は当日投票所位置図をご参照ください。 なお、当日の投票所は入場券にも記載してあります。 【閉鎖時刻を繰り上げた投票所について】次の投票所では閉鎖時刻を繰り上げていますのでご注意ください。
【場所を変更した投票所について】次の投票区は投票所を変更していますのでご注意ください。 ・第17投票区・・・今津上体育館 ⇒ 今津上コミュニティセンター ・第38投票区・・・朽木村井集会所 ⇒ 朽木大野集会所 |
||||||
投票できる方 |
平成15年2月1日以前に生まれた方で、令和2年10月23日以前に高島市の住民基本台帳に登録され、引き続き3か月以上住所があり、選挙人名簿に登録されている方が対象です。 なお、この条件を満たしていても、市外に転出されると投票できなくなります。 |
||||||
不在者投票について |
当市の選挙人名簿に登録されている方が、病院に入院している、学業やお仕事で当市以外に長期滞在している場合等は、不在者投票を行うことができます。(期間は期日前投票と同じです。) ※不在者投票は、1月31日までに当市に到着していなければなりません。郵送に日時を要しますので、お早めに手続き等をしてください。 ※滞在地の選挙管理委員会で不在者投票をする場合は、事前に不在者投票ができる時間や場所等について、滞在地の選挙管理委員会にお問い合わせください。
|
【 候補者情報 】
(1月24日19時を目途に掲載します。)
立候補者一覧 |
・高島市議会議員一般選挙 立候補者一覧 ・高島市長選挙 立候補者一覧 |
選挙公報 |
・高島市議会議員一般選挙 選挙公報 ・高島市長選挙 選挙公報 |
氏名掲示 |
・高島市議会議員一般選挙 氏名掲示 ・高島市長選挙 氏名掲示 |
関連ディレクトリ
前のページへ戻る ページの先頭へ戻る