市政の情報
広報たかしま2月号 令和2(2020)年1月24日発行
更新日:2021年9月9日
広報たかしま2月号
※詳しくは、PDFをご覧ください。ページをクリックするとダウンロードできます。 | ||
01頁 | 表紙 | |
○たかしま冬山開き | ||
02-05頁 | 特集1 | |
○今、あつい!タカシマを牽引する企業 | ||
06-09頁 | 特集2 | |
○令和2年度 国民健康保険税の税率を改正します | ||
10-17項 | お知らせ拡大版 | |
○投票立会人を募集します ○農業委員・農地利用最適化推進委員を募集します ○市内在園児の病児保育利用料が無料化されました! ○NET119緊急通報システムの登録説明会を開催します ○令和元年分 税の申告がはじまります ○農業収支の事前相談会 ○農業用軽油取引税免税証の申請受付と交付を行います ○12月補正予算の概要 ○高島市公式FacebookとInstagramで 市の魅力やお知らせ情報を好評配信中! ○防災情報などをメール配信しています! リアルタイム高島 |
||
たかしまLIFE!! | ||
○高島市移住PR動画コンペティション ○第3期高島市まちづくり推進会議 第2回全体会議 ○市民活動&ボランティア活動のための相談会 |
||
18-19項 | タウントピックス | |
○歳末を無事に過ごすために 歳末特別警戒 ○自転車には必ず鍵を! 駐輪場に啓発看板設置 ○地域防災力強化! 消防団車両を更新 ○うちの子、手先が不器用なんです いるか学習会 ○今津中学校 サッカー部大活躍! ○安曇川町の土井さん 全国の舞台で大健闘! ○今回も絶景が届きました! 「#タカシマノアサヒ2019」 |
||
20-21項 | 教育委員会 | |
○ICTを活用した授業づくりを進めています | ||
市長雑記 | ||
○高島市の活性化を後押しする 『びわ湖高島えんむすび事業』 |
||
身近な環境広場 | ||
○冬にできる地球温暖化対策 ○水草たい肥を無料配布します ○マンガ ○可燃ごみ搬出量 |
||
安全安心 | ||
○交通事故発生状況 ○火災・救急・救助件数 ○環境放射線測定結果 |
||
22-23頁 | 健康いきいき | |
○フッ化物洗口でむし歯予防! | ||
あんしん元気生活 | ||
○高島をまるごと元気に! ○男性介護者の会 ○家族介護教室 |
||
びょういんだより | ||
○やけどに注意しましょう! | ||
国保年金あらかると | ||
○新成人の皆さんへ 国民年金加入のお知らせ | ||
24-25頁 | そうだ図書館に行こう♪ | |
○催し物のお知らせ ○今月のおすすめ ○2月のおはなし会 |
||
男女共同参画啓発コーナー さんかくだより | ||
○一人一人が幸せな社会のために | ||
みんなのページ | ||
○みんなで575コーナー ○写真・イラストコーナー ○広報感想コーナー |
||
26-29頁 | 暮らしの情報 | |
お知らせ・催し・相談 | ||
30-31頁 | 文化情報ともしび | |
窓口だより・納付のお知らせ | ||
32項 | 裏表紙 | |
歴史散歩No.182 | ||
※個人情報保護のため、窓口だよりの一部を割愛しています |
ダウンロード
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
関連ディレクトリ
前のページへ戻る ページの先頭へ戻る