市政の情報
広報たかしま2月号 平成31(2019)年1月25日発行
更新日:2021年9月9日
広報たかしま2月号 平成31(2019)年1月25日発行
※詳しくは、PDFをご覧ください。ページをクリックするとダウンロードできます。 | ||
01頁 | 表紙 | |
平成31年高島市成人式 | ||
02-03頁 | 特集1 | |
たかしまの「人」と「自然」で創る未来への挑戦 | ||
04-05頁 | 特集2 | |
ますます重要になる介護の仕事 でも、もっと人材が必要です! |
||
06-11項 | お知らせ拡大版 | |
○ごみ処理施設建設候補地が決定しました ○選挙立会人を募集します ○あなたの“困りごと”相談してみませんか? 〇JRマキノ駅前広場に バリアフリー対応型トイレが完成しました! ○平成30年分税の申告がはじまります ○農業用軽油取引税免税証の申請受付と交付を行います ○12月補正予算の概要 |
||
12-15頁 | タウントピックス | |
○市内スポ少の選抜野球チーム 「湖西選抜」が県で3位に! ○軟式野球の高島OBクラブ 県大会で2連覇達成! ○高島ロータリークラブから パイプサポートをいただきました! ○家族としての接し方のポイント 「いるか学習会」開催 ○市内の山城が参加 毎年恒例のろし駅伝開催 ○「よえもん道場」と「中学生リーダー育成キャンプ」 若狭湾青少年自然の家で開催! ○「#タカシマノアサヒ2018」 今年も絶景が届きました! |
||
たかしまLIFE!! | ||
○みんなで支えあう地域づくりを考える “集落座談会”を開催しませんか? |
||
16-17頁 | 教育委員会 | |
○東京芸大学との連携で授業改善 | ||
市長雑記 | ||
○高島市ふるさと応援寄付金 「びわ湖高島えんむすび」事業 |
||
身近な環境広場 | ||
○蛍光灯と白熱電球の出し方 ○マンガ ○可燃ごみ搬出量 |
||
安心安全 | ||
○交通事故発生状況 ○火災・救急・救助件数 ○環境放射線測定結果 |
||
18-19頁 | 健康いきいき | |
○健康な口を目指します ○大腸がん検診(集団)受診はお済みですか? |
||
あんしん元気生活 | ||
○生活支援コーディネーターの活動紹介 ~住民主体の支えあいの充実をめざして~ |
||
びょういんだより | ||
○がん治療と妊よう性 | ||
国保年金あらかると | ||
○年金請求の手続きは「予約相談」をご利用ください | ||
20-21項 | そうだ図書館に行こう♪ | |
○催し物のお知らせ ○今月のおすすめ ○2月のおはなし会 |
||
相談窓口から はい!ニッコリ | ||
○「子どものための消費者教育講座」を 開催しました |
||
みんなのページ | ||
○みんなで575コーナー ○写真・イラストコーナー ○広報感想コーナー ○今月プレゼント ≪道の駅 藤樹の里あどがわ 商品券「500円×2枚」 …5人≫ |
||
22-25頁 | 暮らしの情報 | |
お知らせ・催し・相談 | ||
26-27頁 | 文化情報ともしび | |
窓口だより・納付のお知らせ | ||
28項 | 裏表紙 | |
歴史散歩No.170 | ||
※個人情報保護のため、窓口だよりの一部を割愛しています |
ダウンロード
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
関連ディレクトリ
前のページへ戻る ページの先頭へ戻る